最新更新日:2024/05/31
本日:count up107
昨日:57
総数:612847

2年生 国語「お手紙」

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、国語の学習をしています。ワークシートに気がついたことを書き込みながら、話の流れを考えました。

外国語活動 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 英語の歌を歌ったり、英語カルタをしたりするときも、とっても便利です。

外国語活動(3年生)

 外国語活動では、口元を見て発音をしたり、子供たちの発音の仕方が正しいか教師が確認したりするために、一人一人に透明な仕切りを付けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 理科「てこのはたらき」

 6年生の理科の授業風景です。グループ活動では、ボードを使って間をとっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本に親しもう

 10月になり、図書室もハローウインの掲示です。図書委員会の子供たちは、季節に合ったお薦めの図書を紹介しています。
 教室の廊下には、国語の内容と関連した図書が並んでいます。
 いろいろな物語にふれて、心を豊かにしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業制作 1組 (6年生)

 今日は1組の子供たちが、ガラス工房で卒業制作を行いました。
ガラス作家さんにアドバイスをいただきながら、ペーパーウエイトのデザインを考えたり制作をしたりしました。待ち時間には、奥の方でガラス作品を作っておられる様子もじっくり見学し、感心する様子も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習 2組 その2

 午後の活動の様子です。富山市役所展望台と、広貫堂資料館へ行きました。富山市の東西南北の様子を見たり、薬の歴史について学んだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習 2組 その1

 午前の活動の様子です。森家と富山港展望台へ行きました。岩瀬の古い町並みや、港の様子を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習 1組 その2

環水公園でお昼ご飯を食べた後は、岩瀬の重要文化遺産の森家、岩瀬地区を見渡せる展望台に行きました。
帰りのバスの中ではさすがに疲れたようで、ぐっすり眠っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習 1組 その1

3年生は校外学習に出かけました。
1組は午前中に、市役所展望塔、広貫堂に行きました。

展望台では四方に広がる景色に感激していました。
広貫堂では、売薬の歴史に興味津々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
4/6 令和3年度始業式

重要なお知らせ

配付文書

学習支援

令和2年度配付 検討会議だより

いじめ防止基本方針

富山市立熊野小学校
〒939-8171
富山県富山市宮保602
TEL:076-429-1780
FAX:076-429-1750