最新更新日:2024/05/31
本日:count up107
昨日:57
総数:612847

3年生の授業の様子

 3年生の授業の様子です。国語では、辞典の使い方を学習した後、実際に言葉の意味を調べました。知らない言葉の意味がわかったことに満足そうでした。音楽の授業では、歌ったり演奏したりできないので、リズムつくりの学習をしています。考えたリズムを発表したり、みんなでそれを手拍子でまねたりしました。楽しいリズムに思わず笑顔が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大きくなあれ わたしの野さい(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
野菜の苗を植え、お世話を始めました。準備やこれまでのお世話等のご協力ありがとうございました。「たくさん実ができてほしいな。」「早く大きくならないかな。」と、早くも収穫を楽しみにしていました。水やりをしたり、観察したりする中で、考えたり発見したりすることを楽しんでほしいと思います。

学校の様子 その3

 算数では、学級を半分に分けて少人数で学習を進め、全員が理解しているか確かめながら授業を進めています。また、実験や見学ができないので、画像を見たり、色塗りをしたりして、分かりやすい学習になるように工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子 その2

 今日の2年生の体育は、1組が体育館、2組がグラウンドで行いました。間隔を空けて接触がないような学習を選んで行っています。子供たちは、体を動かすことができて、楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校での様子

 登校したら、玄関で間を空けて入るように声かけをしています。1階廊下は混むので、高学年は、玄関横の黄色階段を上って教室に行きます。
 弁当は、運搬車に乗せて、エアコンの入る特別教室に入れ、鍵をかけて昼食時間まで保管しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校再開後の1週間を終えて(4年生)

臨時休業が終わり、先日6月1日から学校再開となりました。
保護者の皆様には、休業中、子供たちの安全と学習の見守りをありがとうございました。

この1週間、子供たちは、友達と笑顔で関わったり学習に進んで取り組んだりと、新しい生活様式の中で楽しく学校生活を送っていました。

6月2日、4日には学力調査がありました。
3年生までに学習した内容のテストです。子供たちはこれまでの成果を発揮しようと、時間いっぱいまで懸命に取り組んでいました。
また、普段の授業でも、進んで発表したり考えたことをノートに書いたりする姿が見られました。

慣れない生活や久しぶりの学校生活で、子供たちに疲れがたまっていることと思います。
4年生のみなさん、ゆっくり休んで、月曜日にまた元気な顔を見せてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

児童会総会 (6年生)

今日は、児童会総会を行いました。
今年度は、密を避けるため、例年とはちがった形で行いました。

委員長の任命式では、任命書授与の後、校長先生から一人一人に言葉をかけていただき、委員長の子供たちも、自分にできることを考え一生懸命取り組んでいこうと、真剣な表情でした。

昼の放送を通しての児童会スローガン発表では、緊張しながらも全校のみんなにスローガンに込めた思いを伝えようとしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 交通安全教室

 6月5日、1年生の交通安全教室を行いました。交差点での「待つ位置」「待ち方」「渡り方」を教室で指導した後、実際に交差点でも指導しました。自分の目で車が止まるのを確かめて安全に渡ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 1年生 あさがおの水やり

臨時休業中に家で育てたあさがお。
学校に持ってきてからも、子供たちは嬉しそうに水やりをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校のために頑張っています(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週から、委員会活動が始まりました。できる活動が限られているので、花壇の水やりや校内放送を各委員会で分担して行っています。子供たちは久しぶりに活動ができ、とてもうれしそうです。今後も、最高学年としてできることを考えていきたいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
4/6 令和3年度始業式

重要なお知らせ

配付文書

学習支援

令和2年度配付 検討会議だより

いじめ防止基本方針

富山市立熊野小学校
〒939-8171
富山県富山市宮保602
TEL:076-429-1780
FAX:076-429-1750