最新更新日:2024/05/31
本日:count up99
昨日:57
総数:612839

4年生のみなさんへ(4月17日)

臨時休業となって5日目です。
今日の課題で理科のプリントがありましたね。
教科書等で調べながら学習できましたか?
ほねのはたらきを知って、自分の体のことについてもっとくわしくなれるといいですね!


さて、昨日のスリーヒントクイズの答えです!
正解は・・・【沖縄県】でした。
一年中暖かい県として有名ですよね!


では、今日のスリーヒントクイズです。
【この都道府県はどこでしょうか??】

1 日本で3番目に大きい県です。
2 おやきが有名です。
3 善光寺(ぜんこうじ)という有名なお寺があります。


答えは明日のホームページで!

5年生のみなさんへ(4月17日)

画像1 画像1
 5年生のみなさん、元気に過ごしていますか。

 りん時休業が始まって5日目です。
 今日で1週間がたちますね。
 「古典の世界」の「竹取物語」は見ずに言えるようになってきていますか。
 「竹取物語」は、現代では「かぐや姫」というタイトルで、絵本・アニメ・映画などの様々な形で伝えられていますね。
 A先生は「竹取物語」や「平家物語」といった古典作品が大好きです。現代の言葉で書かれた「竹取物語」や「平家物語」が図書室にも置いてあるので、りん時休業が終わった後に、ぜひ読んでみてくださいね。

 今度みなさんに会ったときに、古典作品をすらすらと音読できるようになっているすがたを楽しみにしています。

6年生のみなさんへ (4月17日)

元気に過ごしていますか。臨時休業1週目が終わりましたね。
土日の間も、不要不急の外出を控え安全に過ごしましょう。

6年生で育てているメダカは、元気ですよ。
健康に過ごすためには、生活リズムをくずさないことが大切です。朝起きたら、外の空気を吸ったり、日光を浴びたりして、昼夜逆転しないようにしましょうね。


●国語に関するつぶやき
気になるニュースはあったかな。気になるニュースがあったら、家族の誰かに話してみよう。誰かに話すことで、自分の考えをもったり人の考えを知ったりすることができるよ。
画像1 画像1

緊急 臨時休業等の延長について

富山市教育委員会より、以下の通知が届きました。

昨日、安倍晋三首相が新型コロナウイルスの感染増加に対応する緊急事態宣言の対象地域を全都道府県に拡大すると発表しました。
つきましては、園児児童生徒の安全を最優先に考え、感染拡大をできる限り抑えるためにも、富山市立の幼稚園・認定こども園(1号認定)、小・中学校については、4月30日(木)までの臨時休業期間を当面、5月6日(水)まで延長します。なお、学校再開及び給食再開は、5月7日(木)からとします。
急な変更ではありますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。なお、今後、感染状況等が変化した場合、臨時休業の期間を延長することがあります。
詳細については、富山市教育委員会からの保護者宛文書を配布文書の欄に掲載しましたので、ご確認ください。

1ねんせいのみなさんへ(4がつ16にち)

 1ねんせいのみなさん、げんきに すごしていますか?

 きょうの かだいには、こくご「いいてんき」と「えんぴつとなかよし」の おんどくが ありましたね。 おおきなこえで、はっきりと くちをあけて おんどく することが できましたか? きっと なにもみずに いうことが できるくらい れんしゅうできた ひとも いたでしょうね。

 きょう、みなさんの せのたかさに あわせて つくえと いすを かえました。
りんじきゅうぎょうあけには じぶんの つくえが つかいやすい たかさに なっていますよ。 たのしみに していてくださいね。 
画像1 画像1

2年生のみなさんへ

早ね早おきをこころがけて元気にすごしていますか。
そとであそぶときは、かならずマスクをつけましょう。また、ようじがないときは、いえですごしましょう。

きょうは音がくのべんきょうがありましたね。「子犬のマーチ」をじょうずにひくことができましたか。「きらきらぼし」ももう一どひいてみてくださいね。みなさんのじょうずなえんそうをきくのをたのしみにしています。

きょうはこくごのもんだいにちょうせん!□にはいることばを三つずつさがしてみましょう。三ついじょうさがせるかな。

画像1 画像1

3年生のみなさんへ 4月16日(木)

 りん時休ぎょう4日目です。なわとびカードはどれくらい色をぬることができましたか。手あらい・うがいをしっかりして、元気にすごしましょうね。
 さて、きのうのふくしゅうクイズはとくことができましたか。答えは、1番「しょうぼうしょ」2番「けいさつしょ」でした。時間がある人は、ほかにどんな地図記号があるかをしらべて、自学ノートに書いてみるのもいいですね。

☆今日のふく習クイズ☆
「?」に入る数字は何かな。

(1)3×?=18
(2)7×6=?
(3)?×4=36

4年生のみなさんへ(4月16日)

臨時休業となって4日目です。
今日の課題で道徳がありましたね。
皆さんは4年生となりました。いよいよ上級生の仲間入りです。
「みんなのためにできること」を考えて、これからの学校生活を送りましょう!


さて、昨日のスリーヒントクイズの答えです!
正解は・・・【京都府】でした。
T先生の思い出の抹茶パフェ、気になりますね!


では、今日のスリーヒントクイズです。
【この都道府県はどこでしょうか??】

1 サーターアンダギーが有名です!
2 日本で一番南に位置する県です。
3 シーサーが有名ですね。(写真)


答えは明日のホームページで出します!

家庭学習、ちばりよー!(がんばってね!)

画像1 画像1

5年生のみなさんへ(4月16日)

 5年生のみなさん、元気に過ごしていますか。

 3日間の雲の観察の課題はしっかりとできましたか。雲の動きについて知ることで、その後の天気を予想することができるようになります。勉強するのを楽しみにしていてくださいね。

 今日は、天気に関することわざを紹介します。
 ◎夕焼けは晴天の前ぶれ
 ◎流星多ければ日照り続く
 ◎ありの行列を見ると雨
 ◎くしが通りにくい時は雨
 ◎ねこが顔を洗うと雨
 
 明日の天気はどうなるでしょうか。
 他にもたくさん天気に関することわざがあるので、興味をもった人はぜひ調べてみてくださいね。
画像1 画像1

6年生のみなさんへ (4月16日)

臨時休業4日目です。困っていることはありませんか。
学習する時と、好きなことをしたり休憩したりする時のメリハリを付けて過ごすといいですよ。
課題に取り組むときに、キッチンタイマーなどで時間を計ってみると、集中できるかもしれませんね。

●国語に関するつぶやき
「穴」という漢字は、全体が「あな」という部首なんだなあ。
「蔵」という漢字の書き順はわかるかな。空書きしてみよう。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
4/6 令和3年度始業式

重要なお知らせ

配付文書

学習支援

令和2年度配付 検討会議だより

いじめ防止基本方針

富山市立熊野小学校
〒939-8171
富山県富山市宮保602
TEL:076-429-1780
FAX:076-429-1750