最新更新日:2024/06/04
本日:count up1
昨日:61
総数:329738
八幡小学校のホームページへようこそ!!

6年 理科「月の満ち欠け」

 サイエンスカー訪問活動では、手作りの模型を使って、月の満ち欠けの仕組みを確かめる実験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日 4年 理科「小さな生き物の観察」

 サイエンスカー訪問活動で、土の中に隠れている小さな生き物を見付け、観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日 3・4年音楽「リズムづくり」(2)

 ドラムサークルでは、身の回りにある物を打楽器にしたり、外国の楽器を使ったりして、リズムづくりを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日 3・4年 音楽「リズムづくり」

講師の先生をお迎えし、ドラムサークルを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

科学博物館に行ってきました 〜4年生〜

 富山市科学博物館に行ってきました。
 プラネタリウムでは、月や星の動きについて学び、実際に外で観察したいという思いをもちました。
 展示室では、体験学習を通して科学や生物について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月23日けん玉級位認定会

 日本けん玉協会富山支部より支部長様にご来校いただき、級位認定会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】生活科〜もっとなかよし町たんけん〜 黒崎屋

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、2年生は町探検へ行きました。
コロナ対策のため、今回は黒崎屋グループと、鯰温泉グループに分かれました。

黒崎屋では、子供たちは店内を見て回り、様々な食材が売られていることに気付きました。また、料理人の方も食材を買いに来るという話を聞き、驚いていました。

【2年生】生活科〜もっとなかよし町たんけん〜 鯰温泉

画像1 画像1 画像2 画像2
10人で鯰温泉を探検しました。
お風呂を見学した後、いろいろな質問をしました。「鯰温泉」の名前の由来やお湯の種類、清掃の仕方など、詳しく教えていただきました。
あいにくの雨でしたが、子供たちはたくさんのことが分かってうれしそうでした。

社会科調べ学習〜6年生〜

江戸時代に活躍した人々をくわしく調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

閉会式

 全校みんなが輝く運動会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

保護者・地域の皆様へ

自学自習のすすめ

体育道場

2年生

6年生

富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832