最新更新日:2024/06/04
本日:count up1
昨日:61
総数:329738
八幡小学校のホームページへようこそ!!

9月8日 パフォーマンス練習

 各団、気合いが入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日 3・4年運動会練習

 団体競技「台風の目」の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日 5・6年運動会練習

 新記録を目指して走ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日 パフォーマンス練習

 各団のパフォーマンスが仕上がってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日 全校ダンス練習

 風が吹いていますが、負けずに踊ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしタイム

 毎週水曜日の給食後は、清掃時間がありません。いつもより長い昼休み「なかよしタイム」になります。
 今日の「なかよしタイム」は、自由遊びでした。子供たちは、森の遊具で遊んだり、こん虫を探したりと、思い思いに楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新型コロナウイルス感染症と学校感染対策

 8月18日、養護教諭研修会が、婦中ふれあい館で行われました。
 「新型コロナウイルス感染症と学校感染対策〜日常を取り戻すためには〜」と題し、富山大学小児科 種市 尋宙先生に講演していただきました。
 
 講演の様子1〜4をYou Tubeにアップしました。
 本画面右側の「リンク」「市教育委員会」より、クリックしてご覧ください。

1 学校感染対策における基本事項と最新知見
2 夏休み明けに懸念されること
3 世界の子どもたちの感染状況
4 小児における新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の感染伝播について

9月2日 運動会練習

 今日も、熱中症予防をしながらがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 理科「こん虫を調べよう」

 こん虫はどんなところをすみかにしているかを予想し、探しました。
 チョウ、トンボ、セミ、カマキリ、バッタなど、たくさんの種類のこん虫を見つけました。木の上に、ヘビや蜂の巣も見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校ダンス練習(2)

 グラウンドに広がって全校ダンス練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

保護者・地域の皆様へ

自学自習のすすめ

体育道場

2年生

6年生

富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832