最新更新日:2024/05/31
本日:count up25
昨日:12
総数:275342
自分のよさ みんなのよさが分かる 明るく伸びる「楽校」 小見っ子の楽校生活をご覧ください。

今週の1・2年生 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、算数の時間、算数ブロックを使って学習しました。くまが全員いすに座ることができるか、ちょうが全員花にとまることができるかについて、ブロックをならべてたしかめました。

今週の1・2年生 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 トイレの使い方や黒板の消し方も、2年生が教えてくれます。話を聞いて、早速黒板消しに挑戦です。

今週の1・2年生 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入学式翌日、1年生は国語の教科書を見てみました。「いいてんき」の詩の挿絵を見て、気づいたことをたくさんお話ししました。
 この日は、1年生は早く下校。進級した2年生は、午後もがんばって学習しました。

フレッシュタイム

画像1 画像1
 臨時休業のため、残り2日の登校となった小見っ子ですが、さわやかな朝に元気よく運動しています。1年生も仲間に入り、全校児童で仲良く運動する姿が輝いています。

重要 コロナウイルス感染症の拡大予防に関する臨時休業(お知らせ)

 富山市教育委員会より連絡があり、「臨時休業のお知らせ」の文書を本日配付します。
詳しくは配布文書に掲載しましたので、ご確認ください。

 【現在の予定】

「4月13日(月)から当面、4月24日(金)までを臨時休業とします」

令和2年度入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
 2名の新入生を迎え、令和2年度の入学式が行われました。式では、校長先生から新しい教科書をいただきました。教室では、担任の先生から小学校生活についての説明を一生懸命聞きました。
 明日からの学校生活、楽しみですね。

第1学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 続いて、第1学期始業式が行われました。校長先生の話を聞く小見っ子の姿には、1つ学年が上がった緊張と、今年1年がんばろうという期待や意欲が感じられました。
 始業式の後に、これからの学校生活を健康に過ごすため、保健の先生からウイルス感染を防ぐため心がけていくことについて指導がありました。

令和2年度着任式

画像1 画像1
 令和2年度が始まりました。今年度も小見っ子の様子をホームページで伝えていきます。
 まず、着任式がありました。4名の教職員を迎え、6年生の代表が歓迎の言葉を述べました。

重要 新年度に向けて(お願い)

 6日(月)から令和2年度が始まります。元気な小見っ子に会えるのを楽しみにしています。

 さて、新型コロナウイルス感染症が市内にも入ってきており、感染拡大が非常に心配な状況です。そこで、登校に際しては、以下の2点についてお願いします。
 1 朝体温を測定し、連絡帳に記入する。
 2 マスクを着用して登校する。(不織布のものがなければ布製でもいいです)

また、発熱もしくは咳や鼻水等、風邪の症状が見られる場合は、登校を控え家庭で休養させてください。土日の不要不急の外出についても、できるだけ控えるようお願いします。お手数をお掛けしますが、子供たちの感染症予防へのご理解、ご協力をお願いします。

 なお、「富山市教育委員会からのお知らせ」が届いております。右の配布文書でご確認ください。 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
4/6 着任式・始業式
富山市立小見小学校
〒930-1456
富山県富山市小見250
TEL:076-482-1036
FAX:076-482-1041