最新更新日:2024/05/31
本日:count up16
昨日:12
総数:275333
自分のよさ みんなのよさが分かる 明るく伸びる「楽校」 小見っ子の楽校生活をご覧ください。

「○○な おひさま」を描こう 1 (1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間に、おひさまを描きました。色も形も個性が光ります。

無事に育っています

 6月1日から理科で観察するために新たに飼い始めたメダカたち。5日から毎日卵をうんでいます。解剖顕微鏡の使い方を確認してから卵の観察をして、気付いたことを記録しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科

小見っ子美術館
画像1 画像1
画像2 画像2

6年図画工作科

小見っ子美術館
画像1 画像1
画像2 画像2

5年図画工作科

小見っ子美術館
画像1 画像1
画像2 画像2

5年図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
小見っ子美術館

3年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホウセンカの植え替えをしました。
大きく育ってほしいです。

1・2年図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
太陽の絵を描きました。

カボチャに花が 2 (1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その後、伸びてきたつるの下にわらを敷き、水をやりました。ぐんぐん大きくなってくれるといいですね。
 

カボチャに花が 1 (1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 カボチャに黄色い花が咲きました。花の下に赤ちゃんカボチャをつけた雌花とついていない雄花です。まずは、じっくり観察しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
4/6 着任式・始業式
富山市立小見小学校
〒930-1456
富山県富山市小見250
TEL:076-482-1036
FAX:076-482-1041