最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:28
総数:275345
自分のよさ みんなのよさが分かる 明るく伸びる「楽校」 小見っ子の楽校生活をご覧ください。

3年生は4年生に伝えました。

 3年生は、2学期にがんばりたいことを教室で発表しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

楽しかった夏休み (1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始業式の後の学級活動で、夏休みの思い出を聴き合いました。家族みんなでの花火や友達の家に遊びに行ったこと、友達との水遊び等の話が出ました。
 今日からの学校生活でも、楽しいことがいっぱいあるといいですね。

夏休みの間に (1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 10日間の夏休みの間に、ポップコーンが大きく成長しました。花が咲き、実もできてきています。この先が楽しみです。

真っ赤なピーマン (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「ピーマンの実を放っておくと赤ピーマンになる」 
 そんな話を聞いて、7月から大事にとっておいた実が、夏休みの間に、真っ赤になっていました。
 おうちで緑のピーマンと食べ比べ。どんな味か楽しみですね。

第2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から2学期が始まりました。小見っ子は全員登校です。
 校長先生からは、熱中症や感染症に気を付けて健康に2学期を過ごしましょうというお話を聞きました。その後、2学期にがんばりたいことを4年生が発表しました。
 2学期は、宿泊学習や小見っ子陸上などの行事があります。自分のよさを見付け、発揮する2学期にしましょう。

皆勤賞(5・6年生)

1学期の皆勤賞を受け取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「できることをふやそう 自分のよさを見つけよう」の発表(5年生)

終業式で「できることをふやそう 自分のよさを見つけよう」の発表をしました。
各教科の学習や朝の活動などの、自分のがんばりを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期も元気に学校へ!

 3・4年生は、なんと全員が1学期皆勤賞をもらいました。
2学期も元気に学校に来ることがとても楽しみです。
画像1 画像1

1学期をふり返って (1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学級活動の時間に、1学期をふり返ってがんばったことや楽しかったこと、うれしかったことを聴き合いました。農園の作物のお世話の話や、放課後の活動の話が出る中、1年生の入学で仲間が増えてよかった、休校が明けて、全校のみんなと会えてうれしかったという話も出ました。
 2学期も、みんなで楽しく学習や活動に取り組んでいきましょう。

使ったところをきれいに (1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日から夏休みということで、下足箱の清掃を行いました。初めての1年生も、ほうきやぞうきんを使って、自分の使っている場所をきれいにしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
4/6 着任式・始業式
富山市立小見小学校
〒930-1456
富山県富山市小見250
TEL:076-482-1036
FAX:076-482-1041