興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

3年・授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月10日(金)  1限

期末評価前最後の1日、生徒は集中して課題に取り組んでいます。

 (写真 上:3年1組 数学の授業)
 (写真 中:3年2組 社会の授業)
 (写真 下:3年3組 理科の授業)

「興南スタンダード」掲示しました!

画像1 画像1
   ▲1年3組の黒板のようす

7月9日(木)  5限

 各教室をまわっていると、リニューアルした「興南スタンダード」が黒板左上に掲示してあります。(写真:下)

 学習実践部のみなさん、ごくろうさまでした!
画像2 画像2

3年・体育・バレーボール

画像1 画像1 画像2 画像2
7月9日(木)  5限

3年2組の体育は、体育館でバレーボールです。

トスからのアタックは、なかなかタイミングがあいません。
何度も挑戦!  ガンバレ!  3年生!

3年・理科・塩化銅水溶液の電気分解

画像1 画像1
画像2 画像2
7月9日(木)  3限

3年3組の理科は、科学室で、塩化銅水溶液の電気分解の実験をしました。

生徒は、やっぱり実験が大好きです!
実際に目で見て、においをかいで、確認することが大切ですね!

朝ボランティアに精を出す

7月9日(木)  8:00

 今週の週当番は、2年2組が担当です。
 今朝のボランティア活動は、学校中の洗面所の清掃と、体育館の隅をきれいに雑巾がけしています。
 校風高揚大会にも負けない勢いで、黙々と取り組む姿が素敵です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
7月9日(木)  8:00

気温は23度、天気はくもり。
日差しは乏しいものの、ムシムシ汗ばむ暑さになりそうです。

生徒が続々と登校してきます。(写真)
「おはようございます!」の元気な挨拶が響いています!

今日も1日がんばりましょう!

1年・道徳を終えて

7月8日(水)  放課後

 道徳の授業を終えて、「いじめ撲滅宣言!」です。

 (写真:1年1組の掲示板)

 「見て見ぬふりをしないようにします」「クラスに悪い空気を作らない」「周りに相談します」など、温かい、それでいて具体的な一人一人の「宣言」が並びました。
 自分だけでなく、周りに対しても寛容になれるといいですね。
画像1 画像1

1年・道徳

7月8日(水)  3限

 今日の教材は「ヨシト」でした。
 いじめをなくすためにはどのようなことが大切なのだろうか……
 登場人物の心情を考え、「いじめ撲滅宣言」をノートに書いてまとめました。

 (写真 上:1年1組    中:1年2組    下:1年3組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

貴重なツーショット!

画像1 画像1
7月8日(水)  12:00

 3年1組のウーパールーパー「ウーパー」と「ルーパー」は仲がよいのですが、水槽内では離れていることが多いのです。

 しかし、今日はピッタリ寄り添っていました。

 これは、貴重なツーショット写真です!

3年・どの教科も……!

7月8日(水)  4限

期末評価前なので、どの教科も聞きもらすことがありません!

 (写真 上:3年1組の数学の授業)
 (写真 中:3年2組の英語の授業 「暗唱テスト」)
 (写真 下:3年3組の保健の授業)

さすが3年生の集中力です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
4/6 離任式・着任式・始業式

学校からのお知らせ

検討会議だより

富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044