興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

3年・体育・柔道

11月12日(木)  1限

3年3組の体育は、武道館で柔道です。(今日が初日です。)
まずは、基本中の基本、「受け身」の練習です。
約1年ぶりの柔道ですが、なかなか様になっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
11月12日(木)  1限

3年生はいつも落ち着いて授業に取り組んでいます。

 (写真 左:3年1組の数学の授業)
 (写真 右:3年2組の社会の授業)

3年・理科コツコツ学習

画像1 画像1 画像2 画像2
11月12日(木)  7:45

「理科コツコツ学習・第1弾」は今日が最終日です。
期末評価まで、しばらくお休みします。
(期末評価に向けて、全力でぶつかってください。)
約3週間でしたが、毎日コツコツ頑張りました!

PS
「理科コツコツ学習・第2弾」は、11月27日(金)から開始する予定です。

ボランティア実践部・落ち葉掃き

11月11日(水)  16:00

 秋も深まり、木々が色づくようになり、落ち葉がどんどん落ちてくるようになりました。
 そこで、ボランティア実践部は落ち葉掃きを始めました。
 今日は1,2年生が中心に落ち葉掃きをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ウーパールーパー情報

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月11日(水)

久しぶりの「ウーパールーパー情報」です。
ウーパールーパーJr.も元気いっぱいです!(写真:中、右)

3年・授業風景

11月11日(水)  5限

期末評価2週間前になりました。
テストのポイントは聞き逃しません!

 (写真 上:3年1組の家庭科の授業)
 (写真 中:3年2組の国語の授業)
 (写真 下:3年3組の英語の授業)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・金沢校外学習の思い出

11月11日(水)  昼休み

 2年生教室前の廊下に「金沢校外学習」の「班別学習」で生徒が撮影した写真が掲示されました。
 先生と一緒に写真を見て先日の体験を思い出しましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2

3年・道徳

11月11日(水) 3限

 今日の教材は「アイツの進路選択」です。
 折しも、3年生は今まさに、自分の進路について考える時期にさしかかっており、主人公に自分を重ね合わせながら、個で考えたり、班で話し合ったりして、じっくりと考える時間をもちました。

 (写真 上:3年1組    下:3年2組)
画像1 画像1
画像2 画像2

1年・道徳

11月11日(水) 3限

 今日の教材は、「吾一と京造」です。
 2人の登場人物の行動から、互いを支え合い、励まし合う友情の大切さについて考えました。
 クラスによってはグループごと話し合い、意見交換をして考えを深めました。

 (写真 上:1年1組    中:1年2組    下:1年3組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日「11月11日」は記念日が多い!

画像1 画像1
11月11日(水)  9:00

 今日「11月11日」と聞くと「数字のキリがいいなぁ」と思います。
 「11月11日」は記念日が45個もあり、「10月10日」に次いで2番目に記念日が多い日です。
 数字が並んでいる日は記念日になりやすいらしく、3番目に多い日は「8月8日」となっています。

 生徒のみなさんも「11月11日」と聞くと、色んな記念日が思い浮かんだのではないでしょうか。
 パッと思い浮かぶのは、「ポッキー&プリッツの日」でしょう。

 おもな記念日は、……
 「世界平和記念日」「電池の日」「配線器具の日」「ジュエリーデー」「ピーナッツの日」「チーズの日」「サッカーの日」「おりがみの日」「西陣の日」「下駄の日」「鮭の日」「ポッキー&プリッツの日」「もやしの日」「煙突の日」
 いろいろありますね!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
4/6 離任式・着任式・始業式

学校からのお知らせ

検討会議だより

富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044