興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

新型コロナウイルス感染症対策検討会議より

画像1 画像1
7月3日(金)  16:00

市教育委員会から、「富山市新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.4(7月3日号)」が届きましたのでお知らせします。

 検討会議だよりVOL.4 をクリックしてご覧ください。
 (配布文書一覧からも見ることができます。)

 生徒には、本日、プリントを配付しました。

3年・授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月3日(金)  5限

午後からも涼しい風が教室に吹いています。
今日は、過ごしやすい1日です。

 (写真 上:3年1組の家庭科の授業)
 (写真 中:3年2組の英語の授業)
 (写真 下:3年3組の体育の授業)

1年・今週締めくくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月3日(金)  2限

 1年生は今日も元気です。

 (写真 上:1年1組 体育の授業 バレーボール)
 (写真 中:1年2組 数学の授業 プリント学習)
 (写真 下:1年3組 国語の授業 発表会)

 土・日は部活動に参加する人もいると思いますが、しっかり心と体を休めてください。
 期末評価の家庭学習も進めていきましょう。
 範囲表・実践表を基に計画的に行いましょう。
 目標時間は1日130分です!

すごい虹見ましたか?

画像1 画像1
画像2 画像2
   ▲4階3年3組のベランダから撮影

7月2日(木)  16:40

16:30頃から南東の方向に虹が現れました。
すごく色が濃く、幅の広い虹でした。
 (私の人生の中でも、ベスト3に入ると思います。)

写真でそのすごさが伝わったでしょうか?

吹奏楽部・今日も頑張ります!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月 2日(木) 16:30

 リフレッシュデーを挟んで、本日も楽しくに練習に取り組んでいます。
 1年生がパートの上級生にいろいろ教わっています。 

 (写真 上:ホルンパート ハーモニーディレクターを使って…)
 (写真 中:トロンボーンパート 3人揃うと…)
 (写真 下:パーカッションパート いろいろな楽器を…)

 どのパートも2,3年の先輩が、よく1年生リードしてくれています。

誰もが過ごしやすい教室に!

7月2日(木)

 教室環境のユニバーサルデザインはこんなところにも!
 今年は、各学級で工夫し、ロッカーの上や学級のみんなで使う共有スペースを整理整頓し、誰もが使いやすい教室環境を整えています。

 ロッカーの上には私物を置かず、すっきりさせています。
 黒板前面は、余計なものは貼らずに学習に集中できるよう整えています。
 2年教室では、係生徒が休み時間に黒板を整えていました。

 (写真 上:教室ロッカーの上 中:黒板を整える生徒 下:黒板前面)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月最初の部活動

7月2日(木)  16:40

昨日は「リフレッシュデー」のため、今日が7月最初の部活動です。

(写真 上:「走高跳」の練習をする陸上競技部)
(写真 中:寝技の防御方法を伝える柔道部)
(写真 下:活動終了後のあいさつをする卓球部)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の実践部  その2

7月2日(木)  放課後

 学習実践部が3年1組で打ち合わせを行いました。
 新しくなった「興南スタンダード」の説明と各教室への掲示の確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

放課後の実践部  その1

画像1 画像1
7月2日(木)  放課後

 美化実践部2年生が職員室前廊下の鉢植えに水やりをしています!

「STOP! 新型コロナ」 第2弾

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月2日(木)

 富山市のポスター「STOP! 新型コロナ」が赤色から黄色のポスターに刷新されました。
 それに伴い、校舎内のポスターもすべて貼り替えました。
 
 (写真 上:正面玄関   中:生徒玄関)

 「新しい生活様式」を続けましょう!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
4/6 離任式・着任式・始業式

学校からのお知らせ

検討会議だより

富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044