興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

放課後の光景  その4

画像1 画像1
11月5日(木)  16:25

 音楽準備室で、黙々とドラムの練習をする吹奏楽部部員です。
 ステキです!

放課後の光景  その3

画像1 画像1
11月5日(木)  16:20

 来週からの制作活動に備え、自由に絵を描く美術部員です。
 その調子だ!

放課後の光景  その2

11月5日(木)  16:15

 4階学習教室では、実力テストを終えたばかりだというのに、3年生が自主勉強しています。
 すごいね!
画像1 画像1

放課後の光景  その1

画像1 画像1
11月5日(木)  16:00

 陸上競技部の練習前に手洗い場の洗浄液を補充する保健実践部員です。
 ありがとう!

1年・家庭科・調理実習

11月5日(木)  1限

 1年1組の家庭科は、調理実習で、今日の課題は「五感が喜ぶけんちん汁をつくろう」です。

 コロナ禍で調理実習は中止していたので、実は、今年度初の調理実習になります。
 班員で協力して調理を進めていますが、どの班もてんやわんや……
 五感が喜ぶおいしいけんちん汁はできたのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・第4回 実力テスト・2日目

11月5日(木)  1限・英語

今日は「第4回 実力テスト」2日目です。

 (写真 上:3年1組   中:3年2組   下:3年3組)

来週は「進路懇談会(11/12,13)」があります。
進路に向けて、本格的に考えていく時期になりましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・道徳

11月4日(水)  3限

 今日の教材は「地下鉄で」です。
 地下鉄で席をゆずる少女たちの行動を見た筆者が感じた「少女たちの中にある美しさ」について考え、他者への思いやりや親切な心について改めて考え直す機会となりました。
 
 (写真 上:1年1組    中:1年2組    下:1年3組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・音楽・アルトリコーダー演奏

11月4日(水)  1限

 3年生の実力テストのようすを見に行くと、音楽室から素敵なリコーダーの音が聞こえてきました。
 1年2組が、いろいろな曲をアルトリコーダーで演奏していました。
 先生の指示でテンポよく何度も練習している姿が、微笑ましく感じました。  「芸術の秋」ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年・第4回 実力テスト・1日目

11月4日(水)  1限・社会

3年生は、今日から「第4回 実力テスト」です。

 (写真 上:3年1組   中:3年2組   下:3年3組)

気温は8度、天気はくもり。
冬型の気圧配置のため、冬を感じさせる天気です。
明日(2日目)は、英語と数学です。
体調管理のため、防寒は欠かせませんね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日から「3年・第4回 実力テスト」です!

画像1 画像1
11月3日(火)  18:00

 本来なら、明日から全学年、中教研学力調査でしたが、今回は中止になりました。
 しかし、3年生は、そういうわけにはいきません。
 明日から「第4回 実力テスト」です。
 (日程は、上記のとおりです。)
 どんどん試験範囲が広くなっていますが、あきらめず、粘り強くテスト勉強に取り組みましょう!

 ガ・ン・バ・レ 3年生! 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
4/6 離任式・着任式・始業式

学校からのお知らせ

検討会議だより

富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044