興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

3年・授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月1日(月)  6限

午後の授業も元気に取り組んでいます。

 (写真 上:3年1組の社会の授業)
 (写真 中:3年2組の保健体育の授業)
 (写真 下:3年3組の英語の授業)

授業での発言も少しずつ増えてきました!
やっぱり全員そろって受ける授業の方が楽しく、やる気も出ますね!

1年・昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月1日(月)  12:15

昼食は対面を避け、前を向いて食べています。

 (写真 上:1年1組の昼食風景)
 (写真 中:1年2組の昼食風景)
 (写真 下:1年3組の昼食風景)

「クラスの全員と会うことができてうれしかった!」
「久しぶりに6限まであって大変です!」
学校再開初日の感想は様々です。

クラスの仲間と協力しながら、最初の1週間をがんばりましょう。

2年・学活

6月1日(月)  1,2限

2年は、学活で「学級目標」と「実践部員」を決めました。

(写真:2年1組のようす)
画像1 画像1

昼食は対面を避けて!!

6月1日(月)  12:20

いよいよ昼食(弁当)の時間になりました。

担任は対面を避けるために、廊下で食べています。(写真:上)
入り口の戸がないので、教室のようすはよく見えます!

生徒どうしも対面を避けるため、前を向いて食べています。
 (写真 中:2年2組   下:2年3組)
会話もないので、あっという間に食べ終えてしまいます。
ちょっとさみしいけれど、これも我慢ですね! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼食前の洗面所は大渋滞!!

画像1 画像1
画像2 画像2
6月1日(月)  12:10

昼食前の手洗いは念入りに行っているので、洗面所は大渋滞です。

 (写真:職員室前の洗面所も使っています。)

弁当が移動中です!

画像1 画像1
6月1日(月)  11:50

 4限が終わろうとしています。

 会議室のかなり涼しい部屋で保管されていた弁当が、給食搬入員さんによって教室まで運ばれます。
 今週はジメジメした蒸し暑い日が続くので、食中毒防止には有効ですね!

やっぱり体育は体を動かすことでしょ!

6月1日(月)  3限

2年1組の体育は、体育館で集団行動していました。(写真:下)

徐々に体を動かして、……!
画像1 画像1
画像2 画像2

弁当は涼しい部屋で!

画像1 画像1
6月1日(月)  7:50

 登校したら、教室へ行く前に会議室に寄って、弁当を給食ワゴンの上に置いていきます。(写真:上)

 弁当は、涼しい部屋で保管します。(写真:下)
   ▼会議室はクーラーを入れ、かなり涼しくなっています。
画像2 画像2

7:45生徒玄関解錠します!

画像1 画像1
6月1日(月)  7:45

気温は21度、天気はくもり。
このあと、ジメジメした暑い体感になりそうです。

7:45生徒玄関を解錠しました。
生徒が一斉に登校しました。(写真)
(ちょっと密になっているでしょうか……。)

まず、生活リズムを学校モードに戻しましょう!
「学校再開」
今日1日、元気に過ごしましょう!

「5月・ホームページ」を振り返る

画像1 画像1
6月1日(月)  7:30

 上のグラフは、昨年度(令和元年度)と今年度(令和2年度)の月別アクセス数を比較したものです。

 5月は、4月に引き続き、20,000アクセスを超えました。
 臨時休業中ということもあり、こまめにアクセスしていただいたからと分析しています。(1日平均715アクセスになります。)
 たくさんのアクセス、ありがとうございました。

 今日から学校が再開し、少しずつ日常に近づいていきます。
 そんな興南中のようすをドンドン発信していきたいと思います。
 6月も興南中ホームページをよろしくお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
4/6 離任式・着任式・始業式

学校からのお知らせ

検討会議だより

富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044