最新更新日:2024/06/15
本日:count up64
昨日:417
総数:1229948
興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

3年・入学式後片付け

4月8日(木) 11:20

 入学式終了後、3年生が後片付けを行いました。
 3年生にとってテキパキ集中、協力して短時間で作業を終えることは「当たり前」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・「入学式をリモートで視聴しました!」

4月8日(木) 2限

3年生は、教室で入学式をリモートで視聴しました。

 (写真 上:3年1組    中:3年2組    下:3年3組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式  その7

4月8日(木) 10:05

新入生は担任を先頭に退場しました。
このあと、教室で初めての学活を行います!!
画像1 画像1

入学式  その6

画像1 画像1
4月8日(木) 10:00

入学式が終わり、5名の学年スタッフが紹介されました。

学年主任兼1組担任  安吉  聡 先生(技術)
2組担任       山崎 朝香 先生(家庭科)
3組担任       佐野 真也 先生(数学)
そよご級2組担任   西田 直彦 先生(保健体育)
副担任        加野 佳奈 先生(国語)

よろしくお願いします!!

入学式  その5

4月8日(木) 9:55

 「歓迎の言葉」を受け、新入生を代表して、田村志帆さんが「誓いの言葉」を述べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式  その4

4月8日(木) 9:50

 吉田生徒会長から「歓迎の言葉」があり、新入生は目をキラキラ輝かせながら聞いていました。(写真)
画像1 画像1

入学式  その3

4月8日(木)  9:40

式辞では、校長先生から
「自立(夢をもち、自分の道を自ら切り拓くことのできる生徒)」
について、
1 目の前のことに、まず、自分から取り組む
2 まず、自分で考える
3 まず、自分からまわりに声をかける
ことが大切であるとお話されました。

新入生の聴く態度はたいへん立派でした!!
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式  その2

4月8日(木)  9:30

新入生が入場しました。
保護者のみなさんにとって、最初のシャッターチャンスです!
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式  その1

4月8日(木) 8:10

気温は10度、天気は晴れ、入学式日和です。

続々と新入生が登校してきました。
生徒玄関前に掲示したクラス発表に釘付けです。

 (写真 中:クラス発表を見ています)
 (写真 下:生徒玄関で受付をしています)

真新しい制服がピカピカ輝いています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・入学式をリモートで視聴

4月8日(木) 7:50

3年生は、教室でリモート形式で「入学式」を視聴します。
興南中学校では、初めての試みです。
画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事
4/13 1年・市学力調査・2日目(社・英)
2,3年・中教研学力調査・2日目(社・数)
交通安全教室(6限)
4/14 リフレッシュデー
発育測定
4/16 聴力検査
4/19 生徒総会に向けての学級討議(1限)
研修会のため給食後放課(部活動なし)
富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044