最新更新日:2024/05/29
本日:count up69
昨日:183
総数:536525
1学期も折り返しの時期を迎えました。体調管理をきちんとしてしっかりとしたくらしづくりを進めましょう。

漢字の練習

画像1 画像1
2年生になると、学習で出てくる漢字もたくさん増えてきます。
今日は、新しく学習する漢字の練習をしました。1画1画丁寧に書いて練習しました。

日本はどこにあるでしょう?

画像1 画像1
5年生の社会科での問題提示です。
「日本へ行きたいと思っている外国の方に、地図を使わずに日本の場所を知らせるにはどうすればよいでしょう。」

「???」自分も一瞬考え込んでしまいました。子供たちもどうやったら伝えられるか真剣に考えています。いったい、どんな方法を思いつくでしょう。楽しみです。

運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月13日(火)

6年生は運動会に向けて動き出しました。
色団に分かれて役員決めの相談です。
「どんな人が団長や応援団長としてふさわしいのか・・・」
よく考えて、話し合っています。
今はちょっと力が足りなくても、活動を進める中で大きく成長することもあります。
今後の伸びがとても楽しみです。
がんばれ!6年生

今日の1年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は学校探検をしました。学校の中にあるたくさの部屋を見て、これからの学習にわくわくしていました。また、国語の学習では、えんぴつの持ち方を学びました。正しい持ち方で線をなぞったり、自分の名前を書いたりしました。明日は自分の名前を書いて、自己紹介をします。

4月12日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】
ごはん、牛乳、魚の利久揚げ、ひじきの炒め煮、みそ汁、清見オレンジ

今日は、魚の利休揚げ(りきゅうあげ)がメニューにありました。「利久揚げ」って何だろう、どうしてそんな名前がついたのだろうと思って調べてみました。
利久揚げは、和食の揚げ物のひとつでタチウオやサバなどの切り身、牛肉や鶏肉、シイタケや高野豆腐などの材料にゴマをまぶして、食用油でからりと揚げた料理のことだそうで、著名な茶人、千利休がゴマを使った料理を好んだという言い伝えからこの名がついたと言われています。
今日の利久揚げは「あじ」の切り身でした。とってもおいしかったです。

対称な形

画像1 画像1
算数の時間に「対称な形」の学習をしました。
今日は、対称の軸で折って重ねたときにどの辺が重なるのかについて考えました。
手元に線対称な形の図形をもち、実際に重ねてみて考えました。

九九をつかって

画像1 画像1
算数の時間に、2年生で学習した九九をつかっていろいろな問題に挑戦しました。
「これは6ずつ増えているから、6のだんの計算だね。」
これまでの学習を生かして考えていました。

ことばみつけ

画像1 画像1
国語の学習で「ことばみつけ」をしました。
たて、よこ、ななめでどんなことばがみつかるか、楽しく考えました。
みんなでたくさんの言葉をみつけました。

春になると

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科で春みつけをしました。
一人一人クロムブックを手に、校庭の探検を行いました。
みつけた春は、教室で画像を紹介し、みんなで共有しました。

学校探検

画像1 画像1
画像2 画像2
4月12日(月)

 1年生は「学校探検」の学習をしました。
 広い学校の中、いろんな部屋があります。
 どこに、どんな部屋があるか、はやく覚えられるとよいですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195