最新更新日:2024/06/03
本日:count up72
昨日:187
総数:953728
「たくましく未来を切り拓く生徒の育成」を目指しています

4月20日(火)今日の給食

献立は、コッペパン、牛乳、焼きそば、卵ロール、枝豆のマリネ、甘夏みかん、ポケットチーズ でした。
画像1 画像1

4月19日(月) ○○年生になって

生徒一人一人の思いと担任の先生の思いがぎゅっとつまっています。
この思いを、ずっと大切にしていきましょう。
画像1 画像1

4月19日(月) 1年生 学級討議

5限に学級討議を行いました。
和合中学校の生徒会の活動について、各委員の話を真剣に聞いていました。
生徒会活動に参加していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(月)3年給食時間の様子

準備の取りかかりが遅くなりましたが、素早く準備し、もりもり食べ始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(月)今日の給食

献立は、ごはん、牛乳、揚げ魚のレモン味、いり大豆和え、油麩の卵とじ でした。
画像1 画像1

4月17日(土)  4月19日(月)の日程について

[全校生徒の保護者の皆様へ] 4月17日(土)安全メール発信内容

 4月19日(月)
   1〜5限(45分授業)
   終学活 〜14:00
   部活動 〜15:15
   下校完了 15:30

 ※ 新型コロナウィルス感染症に関して、次のような場合にはすみやか
  に学校にご連絡下さい。
(休日の場合は、市教育委員会専用電話 080−2960−5999)
   ・生徒及びその家族が感染した場合
   ・生徒及び同居家族が濃厚接触者やPCR検査対象者に特定された
    場合
   ・生徒及び家族が濃厚接触者と接触した場合

4月16日(金)2年授業の様子

週の後半になり、授業が本格的になってきました。
画像上:1組美術 自己紹介カードの作成と阿修羅像の鑑賞
画像中:2組理科 物質をつくっているもの
画像下:3組英語 洋楽でのウォーミングアップ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(金) 1年生 学年集会

6限目に学年集会を行いました。
学年代表と各クラスの学級代表が所信表明を行いました。
学年代表が、最高の学年にするために協力してほしいことを訴えると、自然にみんなが拍手をして、その想いに応えていました。とても素敵な瞬間でした。
その後、現時点で加入したい部活動を確認しました。
1週間の最後の授業でしたが、話を真剣に聴いている1年生の姿を見て、たったの1週間でも成長している1年生が頼もしく思えました。もっともっと成長していこう。

1年生、今日もみんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(金)今日の給食

献立は、ごはん、牛乳、魚と豆のえごまみそからめ、おひたし、かきたま汁、バナナ でした。
画像1 画像1

4月16日(金) 朝の生徒玄関

 凡事徹底。すっと心が整います。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事予定
4/20 PTA全体委員会
4/22 第2回代議員会・専門委員会
4/24 授業参観 学年懇談会
4/26 振替休業日
富山市立和合中学校
〒930-2233
富山県富山市布目3967
TEL:076-435-1156
FAX:076-435-1157