最新更新日:2024/05/31
本日:count up90
昨日:57
総数:612830

学習参観(3年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1限目は算数「時こくと時間のもとめ方」を時計や数直線を使いながらわかりやすい求め方を考えました。
2限目は国語「きつつきの商売」を登場人物の気持ちや場面の様子について考えを出し合いました。
国語算数ともに緊張しながらも子供たちの意欲的で積極的な様子が見られました。

学習参観(3年1組)

1限目に国語科の「きつつきの商売」の物語文を通して、場面の様子や登場人物の気持ちについて考え、話し合いを行いました。
2限目には、道徳科の「千ばづる」のお話を読みながら、正直な心について考えました。
どの子も、はりきって考えを発表したり、友達の考えを聞いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観1限目(4年生)

今年度最初の学習参観。
お家の人たちの前ではりきる子供たちです。
1組は算数科、2組は社会科に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観2限目(4年生)

こちらは、2限目の様子です。
1組が社会科、2組が国語科に取り組んでいます。
本日はご参観ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4/24 今週の1年生

 学校司書の先生に、図書室の使い方や本の場所を教えていただきました。図書室で本を借りるのを楽しみにしていた子供たちは、とてもわくわくした様子で、最初に借りる本を選びました。
 今日は学習参観でした。勉強を頑張っている様子をおうちの方に見ていただき、子供たちはとてもうれしそうにしていました。お忙しい中参観していただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観(6年生)

 4月24日(土)授業参観がありました。
 子供たちは、緊張した面持ちでしたが、張り切って発表をしたり、じっくりと考えたことをタブレットに入力したりしていました。
 多くの保護者の方に参観していただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし班顔合わせ(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 結団式の後、それぞれの班に分かれて、なかよし班の顔合わせを行いました。まず初めに、6年生が中心になって班員を集め、自己紹介を行いました。次に、集合写真を撮りました。
 6年生が中心になって指示を出す姿から、リーダーとしての意識の高まりが感じられました。

結団式2(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 結団式の様子です。

結団式1(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月23日(金)、運動会の結団式を行いました。まず、運営委員会より、今年度の運動会のスローガン「全力挑戦 熱い応援 輝け! 熊野っ子魂」を発表した後、校長先生から各団長に団旗を渡していただきました。その後、各団のスローガンを発表しました。
 団役員の6年生は団の先頭に立ち、一人一人堂々と運動会の決意を述べていました。これからの活躍に期待しています。

結団式 その5

 黄団の様子です。青団も黄団も「協力して優勝するぞ」と意気込みが感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
年間行事予定
4/26 振替休業日
4/28 2年生校外学習
5/1 創校記念日
富山市立熊野小学校
〒939-8171
富山県富山市宮保602
TEL:076-429-1780
FAX:076-429-1750