最新更新日:2024/06/15
本日:count up29
昨日:119
総数:815839
やさしい心 夢と希望 明るく元気な大久保っ子

4月27日(火) 高学年 応援練習

 グラウンドで、運動会(「大久保カップ2021」)の応援練習をしました。

 「大久保カップ2021」は、5月15日(土)午前中を予定しています。日程については、4月19日付の「大久保カップ2021の開催について(ご案内)」でご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日(火) 6年生 理科(2)

 どうしたら、ろうそくの火は燃え続けるのだろうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(火) 6年生 理科(1)

 燃え方の実験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(火) 2年生 国語(2)

 続きです。
 言葉を組み合わせて、文を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(火) 2年生 国語(1)

 いろいろな言葉を使って、文を作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(火) 5年生 算数

 複雑な立体の体積を求める方法を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(火) 2年生 国語 漢字練習

漢字の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(火) 今日の給食

 4月27日(火)の献立は、ごはん・牛乳・鶏肉と高野豆腐のねぎソースかけ・チンゲンサイひたし・卵ともずくのスープでした。
 今日はキャベツのお話をしました。今の時期においしい春キャベツは、やわらかいので、サラダなどの生食がおすすめです。キャベツは、外側の葉っぱの柔らかい部分だけではなく中にある白色の「芯」の部分も食べられます。かたくて、捨てられてしまうところですが、ビタミンCといって、風邪予防や、お肌ツルツルにしてくれる栄養素が多く入っています。ご家庭でも、季節の食材を味わってください。
画像1 画像1

4月24日(土) 4年生 算数 少人数指導

折れ線グラフについて学習しました。
折れ線グラフは、気温等の変化を捉えるのに適しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(土) 4年2組 国語

漢字の組み立てについて学習しました。それぞれの部分をもつ漢字をみんなで探しました。結構見つかりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
富山市立大久保小学校
〒939-2251
富山県富山市下大久保2430
海抜65m
TEL:076-468-2653
FAX:076-468-2913