最新更新日:2024/06/04
本日:count up53
昨日:59
総数:329730
八幡小学校のホームページへようこそ!!

4月28日(水) 5年 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生から始まる、家庭科、どんな学習をするのか楽しみです。

4月28日(水) 6年は忙しい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童会、なかよし班、運動会、パフォーマンス等々。6年生はやるべきことがびっしりで、ハードなスケジュールの中で、全校児童のために頑張っています。頼りにしています。

4月28日(水) 昼休みの様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休み時間が終わる教室へ。今日学習した交通安全のきまりも、当然守っています。

4月28日(水) 昼休みの様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少し晴れ間ものぞいた昼休み。やはり、外での遊びは気持ちがよいです。

4月28日(水) 今日の給食

画像1 画像1
ごはん  お魚かつ  ポテトサラダ  若竹汁  かしわ餅 でした。

4月28日(水) 交通安全教室3・4年2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
改めて、自転車乗車時の危険性を再確認しました。交通事故は絶対に起こさない強い気持ちで、安全に過ごしてほしいです。今日から本番です。

4月28日(水) 交通安全教室3・4年1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館につくられたコースで、自転車教室を行いました。「ぶたはしゃべる」整備のポイントを確認後、自転車を運転しながら、交差点や踏切、見通しの悪い場所を通るときの注意点を確認しました。

4月28日(水) 交通安全教室1・2年3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後には、全員が白バイに乗せていただきました。今日学習した交通安全のきまりを、全体に守ります。「敬礼!」

4月28日(水)交通安全教室1・2年2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつもより、慎重に、緊張しながら歩きました。自分の大切な命は、自分が守らなくてはいけません。

4月28日(水)交通安全教室1・2年1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「止まる」「見る」「聞く」「待つ」交通安全のきまりをしっかり確認しながら、学校周辺を歩きました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832