最新更新日:2024/05/31
本日:count up107
昨日:57
総数:612847

太閤山ランド(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 太閤山ランドの百年の泉の前で記念写真を撮りました。

大島絵本館の様子その4(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たくさんの絵本があってとても楽しそうでした。

大島絵本館の様子その3(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 パズル制作の次は、絵本シアターを見てたくさんの絵本を読みました。

大島絵本館の様子その2(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
制作中の様子です。

大島絵本館の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大島絵本館では、「まあるいパズル」をつくりました。自分の好きな絵を丁寧に描き、オリジナルのパズルをつくることができました。

校外学習へ行ってきました(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、大島絵本館と太閤山ランドへ行ってきました。写真は出発する様子と大島絵本館に着いた時の様子です。

学習参観(5年生)

お忙しい中、学習参観ご観覧いただきありがとうございました。社会科では、タブレットを使い、自分が行きたい国を調べ、調べたことをお互いに発表することができました。道徳科では、「みんなのために」というめあてをもち、教材を通じてみんなのために何ができるのかを考えることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

勤労生産活動を頑張っています!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎朝準備を早く済ませ勤労生産活動に取り組んでいます。溝掃除や落ち葉掃き、草むしりなどに一生懸命です。学校をよくしたいと意気込んでいます。

学習参観(2年生)

画像1 画像1
 4月24日の授業参観では、お忙しい中ご覧いただきありがとうございました。
 国語科「音読発表会」では、「緊張したけど頑張れた。」「もっと動きをつけたかった。」などと振り返ることができました。算数科「引き算の筆算」では、「自分の考えを発表できて嬉しかった」という声が多くあがりました。
 次回の学習につなげていきたいという意欲を高めることができました。

学習参観(3年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1限目は算数「時こくと時間のもとめ方」を時計や数直線を使いながらわかりやすい求め方を考えました。
2限目は国語「きつつきの商売」を登場人物の気持ちや場面の様子について考えを出し合いました。
国語算数ともに緊張しながらも子供たちの意欲的で積極的な様子が見られました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
年間行事予定
5/1 創校記念日
富山市立熊野小学校
〒939-8171
富山県富山市宮保602
TEL:076-429-1780
FAX:076-429-1750