最新更新日:2024/06/04
本日:count up1
昨日:61
総数:329738
八幡小学校のホームページへようこそ!!

4月23日(金) 1年算数科「おなじかず」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教科書の絵から、同じ数の仲間を見つけ出しました。鉛筆で確認しながら、正確に数えています。

4月23日(金)5年 理科「天気の移り変わり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の天気は予測できるのか?インターネットで雨雲の変化の様子等を確認しながら、課題に取り組みました。

4月23日(金) ミニマラソン2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も元気に、全校児童がトラックを走りました。先生方も一緒に走っています。何周走ることができたかな。

4月23日(金) ミニマラソン1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週2回目のミニマラソン。まずは、各団ごとに準備体操。

4月23日(金) 6年 理科「ものの燃え方」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ものが燃えた前と後ではt、集気瓶の中の空気の様子がどのように変化したのかを予想し、話し合った内容を発表しました。前回の実験結果が生かされていました。

4月23日(金) 4年 算数科「かけ算の筆算」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3けた×3けたの筆算の仕方を考えました。「見えない0」に気を付け、位に注意しながら正しく筆算することができました。

4月23日(金) 3年 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
始筆と終筆の筆の入り方や押さえ方に気を付けて 「二」 を練習しました。道具の置き場所や後始末の仕方も、しっかり学んでいます。

4月23日(金) 朝のパフォーマンス練習2回目3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
黄団は、全体の動きを確かめることを重点に練習をしました。どの団の成果が一番上がったでしょう。

4月23日(金) 朝のパフォーマンス練習2回目2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
青団は、素早く正確に隊形変換することに重点を置きました。

4月23日(金) 朝のパフォーマンス練習2回目1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全体でのパフォーマンス練習2回目。各団によって練習の重点が違っていました。赤団は一人一人が踊りを覚えて、より上手くなることを目指しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832