最新更新日:2024/06/03
本日:count up61
昨日:68
総数:574273

【6年生】カルタで楽しく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は自己紹介に向け、出身地を言えるように学習しました。カルタで楽しみながら国名を言うことに慣れ親しんでました。

【1年生】朝の生活の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
毎朝6年生さんが教室に来て、1年生の朝の片付けの様子を見守ってくれています。今日は、読み聞かせもしてくれました。

【3年生】外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語活動では、いろいろな国のあいさつを教えてもらいました。ゲームでは、好きな国のあいさつを選んで、友達とあいさつしあいました。みんな元気いっぱいで参加していました。

【3年生】休み時間

画像1 画像1
 休み時間に大縄をしました。連続跳びにも挑戦しています!3年生になり、さらに大縄で跳ぶ力がついたように思います。

【2年生】運動会に向けて2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 瞬発力を鍛えるトレーニングでバウンドボールをしました。ボールを地面に投げてボールがはねた位置まで走る練習をしました。

【1年生】おはなししよう

 国語の教科書を使って学習しています。絵をみて見つけたものを発表しています。だんだん詳しく説明しようとする子や、友達につけたしてお話しようとする子が増えてきました。最後は互いにクイズを出し合って説明しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】学校生活

 学校生活の様子です。日直の仕事も、堂々とした態度でこなしています。はじめての清掃では時間いっぱい学校をきれいにしようと頑張りました。少しずつ小学校生活に慣れてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会に向けて走る力を鍛えています。体育の時間にスタートの練習とバウンドボールを使った練習をしました。

【3年生】絵の具で、いい感じ!

 赤、青、黄の3色の絵の具だけを使って、絵の具をまぜたり、水の量を変えたりしながら、いろいろな線を引いて、「いい感じ」になるように作品を仕上げました。線を引くうちに、「鯨に見えてきた!」などど想像を膨らませながら、自分の世界に入りこんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】「最高学年として」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 多くのことを決めています。今日は、学級目標と児童会スローガン案を決定しました。話し合いがうまく進むとき、そうでないときもあります。粘り強く話し合う姿が多く見られたことが嬉しかったです。これからますます「最高学年として」いろいろなことに挑戦していってほしいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事
4/30 クラブ活動
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254