最新更新日:2024/06/28
本日:count up10
昨日:243
総数:818946
やさしい心 夢と希望 明るく元気な大久保っ子

5月7日(金) 6年生 社会科

 国民主権について、資料集を使って調べています。
 写真は、1組の様子です。
 今年度から高学年において、教科担任制を導入しており、2組も同じ先生が授業をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(金) 1年生 運動会(大久保カップ2021)の練習

運動会(大久保カップ2021)の練習をしています。
写真は、50m走の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(金) 4年生 算数 習熟度別少人数指導

 今年度より3〜6年生の算数科において、習熟度別少人数指導を導入しています。
 習熟度を考慮した個々の希望によりクラスを分け、一人一人の学習状況を確認しながら授業を進めています。子供たちからは、質問がしやすいと好評です。
 写真は、4年生の様子です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(金) 6年生 家庭科 教科担任制

 今年度より高学年において、国語以外の教科で教科担任制を導入しています。
 写真は、1組の家庭科の授業の様子です。高学年の家庭科の授業を一人の先生が担当します。
 今日は、家庭生活について学習しています。子供たちは、自分の経験を積極的に発言しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(金) 登校(3)

 毎朝、見守り隊の方、民生児童委員の方が子供たちの安全を見守っておられます。
 また、毎朝、警察の方も学校前の横断歩道や学校周辺を見守っておられます。
 ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月7日(金) 登校(2)

おはようございます。
毎日、見守り隊の方が子供たちの安全を見守ってくださいます。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(金) 登校(1)

おはようございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(木) 児童会・運動会(大久保カップ)の目標決定

 児童会・運動会の目標決定が決定しました。

 運動会(大久保カップ2021)は、5月15日(土)午前に実施予定です。
画像1 画像1

5月6日(木) 本日の配付物(3枚)

 本日、以下の文書を配付しました。

 ・「令和3年5月行事予定表」(改訂版)
 ・「富山市立大久保小学校 学校だより」(令和3年5月号)
 ・「教育相談リーフレット」

5月6日(木) 今日の給食「きときとランチ」

画像1 画像1
 5月6日(木)の献立は、「きときとランチ」でした。
「きときと」とは、新鮮でいきいきとした様子を表す富山方言です。富山でとれる新鮮な魚介類を表すときに使われます。
 今日の「きときとランチ」の食材は、「白えび」です。白えびは、太陽の光が届かない海に住んでいる、体長6〜8cmほどの小さなえびです。透き通った淡いピンク色の身が、水揚げの際に日を浴びてキラキラと輝く美しさから、「富山湾の宝石」呼ばれています。今日は、富山県産の米粉をつけて揚げてあります。殻ごと食べられるので、カルシウムをたくさんとることができます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/12 運動会予行
5/15 運動会(大久保カップ2021)
富山市立大久保小学校
〒939-2251
富山県富山市下大久保2430
海抜65m
TEL:076-468-2653
FAX:076-468-2913