最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:66
総数:603629

屋上に赤旗を設置してみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 5/22(土)に予定している運動会ですが、安全メールやホームページが使えないため、延期の場合には6:00に屋上等に赤旗を設置します。
 今日は屋上に設置してみました。グラウンド北側道路からは確認できます。
 当日は、正面玄関の屋上にあるアルミ柵にも赤旗を設置します。
 赤旗を設置することのないよう、よい天気になることを祈っています。

1年生 あさがお

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科では、あさがおを育てていきます。種の形や色をよく観察して、今日一人一人植えました。「早く芽が出てね」と優しく語りかけたり、丁寧に水やりをしたりしていました。あさがおのこれからの生長が楽しみです!

5/10(月)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は「ごはん、牛乳、揚げ出し豆腐のごまだれがけ、カブのレモン和え、つみれ汁」でした。

5年生 私たちも大波小波について研究しています!

画像1 画像1
画像2 画像2
4時間目の体育では団ごとに分かれて、大波小波の練習をしました。低学年の団の仲間にどう言ったら伝わるのかを考えています。

6年生 大波小波の振り返り

画像1 画像1
今日の全体練習を振り返って、練習したことや工夫したことを振り返りました。他の団の取り組み方を参考にしました。

運動会 熱中症対策

画像1 画像1
「熱中症チェッカー」を使って、熱中症予防に努めています。お子さんには、必要に応じてお茶を多めに持たせてください。

全体練習会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目の全体練習です。今日は長縄跳び(大波小波)の練習をしました。どうしたら1年生が跳べるようになるか。チームのみんなで考えています。

いそなみ・しらゆき級 赤くなってきました

画像1 画像1 画像2 画像2
 以前にも紹介しましたが、いちごの実が赤くなってきました。もう少しで食べられそうです。

5/10(月)6年生 気持ちがこもっています!

画像1 画像1
 5/22(土)に開催予定の「大広田オリンピック2021〜運動会〜」に向けて今週から全体練習などを行います。6年生を中心に進めていきます。

6年生 書写 漢字で丁寧に・・・

画像1 画像1
 今日の書写では、小筆を使って氏名を書く練習をしました。3学期にもう一度、練習を行って、今日書いた字と比べ、成長を実感させたいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
富山市立大広田小学校
〒931-8403
富山県富山市田畑183
TEL:076-438-5115
FAX:076-438-5116