最新更新日:2024/11/23 | |
本日:23
昨日:16 総数:281539 |
青空会食縦割り班ごとにシートに座って食べました。大きな声での会話はできませんが、自然の音や景色を楽しみながらいつもとは違った雰囲気で昼食を楽しみました。 学校のまわり(3年社会科)春らしくなりました冬の間、スキー用具等を置いていたスキー乾燥室を、農具の部屋にリニューアルしました。小見っ子みんなで作業を行います。 いくつといくつ
1年生は算数の時間、袋に入ったおはじきを取り出して5がいくつといくつに分かれるか考えました。
初テスト!
2年生は、今年度初テスト!1年生の漢字や計算の復習テストです。
2年生の学習も頑張っていきたいですね。 図書室を正しく利用しよう
図書館司書の先生から図書館の使い方を聞きました。また、大きな本を読んで聞かせてくださいました。
新しい漢字との出会いは大切に
2年生は、新しく習う漢字を丁寧に学習していました。
5このブロックを並べると・・・
1年生は、算数の時間、5このブロックでいろいろな形を作りました。白色と黄色のブロックの数は違っても、5このブロックを使っていることに気付きました。
5・6年 図工
5・6年生は、図工で「音のする絵」を描きました。先週、校庭を散策して聞こえてきた音や身近な音などを色や形で表します。ダンボールを使ったり、スパッタリングをしたりして工夫していました。
新型コロナウイルスの感染拡大に対する学校での指導事項について(確認)
今月に入り、新型コロナウイルスの感染状況について、全国的に感染拡大の傾向が見られています。また、本市においても変異株の検出やクラスターの発生等が確認されています。
本校では、感染及びその拡大のリスクを可能な限り低減しながら教育活動を行っているところであり、これまでに引き続き、以下の指導を行っていきます。 1.基本的な感染予防対策について マスクの着用と咳エチケット、手洗いの励行、こまめな換気、身体的距離の確保について、基本的な感染予防対策として指導しています。 2.給食等の食事をとる場面について 給食時には、食事の前後の手洗いの徹底をはじめ、飛沫を飛ばさないよう会話を控えることを指導しています。 3.感染者や濃厚接触者に対する「偏見」や「差別」について 新型コロナウイルス感染症は、誰もが感染する可能性があり、差別や偏見、誹謗中傷等を絶対にしてはいけないということを児童に伝えるとともに、新型コロナウイルス感染症を正しく理解し、よりよい実践ができるよう指導しています。 以上3つについてご理解いただき、引き続きご家庭での感染予防、体調管理に努めていただきますようお願いします。 |
|