5月12日(水)3学年授業の様子(その1)
数学の授業では、2つの続いた奇数の横に1を加えるとどうなるか説明することに取り組みました。
【南中NEWS】 2021-05-12 15:07 up!
5月12日(水)2学年授業の様子(その5)
数学の授業では、「数の性質を見つけて、いつでも成り立つことを説明する」という課題を、予想したことを説明する方法で取り組んでいました。
【南中NEWS】 2021-05-12 15:04 up!
5月12日(水)2学年授業の様子(その4)
理科の授業では、鉄と硫黄の実験で分かったことを、見た目や磁石、また、塩酸をたらすことによる違いを表にまとめ、整理しました。
【南中NEWS】 2021-05-12 15:02 up!
5月12日(水)2学年授業の様子(その3)
国語の授業では、「枕草子」に出てくる、「あけぼの」「やうやう」といった言葉の意味を確認しながら、情景を思い浮かべていました。
【南中NEWS】 2021-05-12 15:00 up!
5月12日(水)2学年授業の様子(その2)
英語は、ALTの先生との授業でした。ホテルでのトラブルをどのような英語で伝えるのか、また、もしホテルに勤めている人だとしたら、どのような英語で謝るのか、色々な設定の中でふさわしい表現をペア学習を通して覚えました。
【南中NEWS】 2021-05-12 14:56 up!
5月12日(水)2学年授業の様子(その1)
社会の授業では、キリスト禁を禁止したのはなぜか、また、どんな方法で禁教を徹底したのか勉強しました。
【南中NEWS】 2021-05-12 14:47 up!
5月12日(水)1学年授業の様子(その5)
数学の授業では、減法を加法に直して計算することを、数直線を使って考えました。
【南中NEWS】 2021-05-12 14:45 up!
5月12日(水)1学年授業の様子(その4)
理科の授業では、植物の分類をマスターするということで、コケ植物、シダ植物、裸子植物、被子植物に当てはまる植物を、クイズ形式で確かめました。
【南中NEWS】 2021-05-12 14:44 up!
5月12日(水)1学年授業の様子(その3)
技術の授業では、木材を使ってある製品を身の周りから探していました。教室で一番たくさん見つけられた人には、「木キング・木クィーン」という称号が与えられるとあって、大いに盛り上がっていました。
【南中NEWS】 2021-05-12 14:41 up!
5月12日(水)1学年授業の様子(その2)
音楽の授業では、ヴィヴァルディの「春」を聴いて、作曲者や楽器の種類について学びました。映像を食い入るように見て、先生の問いについて考える姿がたくさんありました。
【南中NEWS】 2021-05-12 12:51 up!