5月18日(火)3学年授業の様子(その3)
理科の授業では、水溶液の電流の流れ等、テスト範囲となる内容について確認しました。
【南中NEWS】 2021-05-18 18:58 up!
5月18日(火)3学年授業の様子(その2)
英語の授業では、should、must、canの使い分けを意識しながら、「〜しなさい」とよくいわれることを英語3文で表現しました。
【南中NEWS】 2021-05-18 18:56 up!
5月18日(火)3学年授業の様子(その1)
国語の授業では、一人ずつ廊下に出て、論語の暗唱テストに取り組みました。どんな意味かを考えながら、取り組んだことと思います。
【南中NEWS】 2021-05-18 18:52 up!
5月18日(火)2学年授業の様子(その5)
英語の授業では、ALTの先生との授業があったクラスもありました。willの復習を兼ねた取り組みでした。
【南中NEWS】 2021-05-18 18:48 up!
5月18日(火)2学年授業の様子(その4)
技術の授業では、電圧や電流、直流や交流など、電気の単語について勉強しました。生活の中でよく使われていることに気付いたようです。
【南中NEWS】 2021-05-18 18:46 up!
5月18日(火)2学年授業の様子(その3)
社会の授業では、身分制社会の下で、人々はどのように暮らしたのか、武士、百姓、町人を比べて、考えました。
【南中NEWS】 2021-05-18 18:44 up!
5月18日(火)2学年授業の様子(その2)
理科の授業では、水素+酸素、銅+酸素等、それぞれの化学変化を化学式で表すことに取り組みました。
【南中NEWS】 2021-05-18 18:42 up!
5月18日(火)2学年授業の様子(その1)
英語の授業では、行きたい国や地域、県について4文で表現することに取り組みました。want to〜やwill、be going to〜といったキーワードを使って完成した人から、先生にチェックしてもらいました。
【南中NEWS】 2021-05-18 18:40 up!
5月18日(火)1学年授業の様子(その5)
英語の授業では、主語や動詞、助動詞などにそれぞれの印をつけながら、文章を読むことに取り組みました。
【南中NEWS】 2021-05-18 18:37 up!
5月18日(火)1学年授業の様子(その4)
国語の授業では、作品を読み深めた後の感想を、160字〜240字以内で書くことに取り組みました。
【南中NEWS】 2021-05-18 18:35 up!