最新更新日:2024/10/03
本日:count up6
昨日:297
総数:1552425
「正しく 強く 美わしく(うるわしく)」の校訓のもと、 南中生であることにプライドがもてる学校を目指しています。

5月19日(水)3学年授業の様子(その5)

画像1 画像1 画像2 画像2
 英語の授業では、明日からのテストに向けた復習として、「tell(人)that 〜」や「show(人)that 〜」の文型の再確認をしました。

5月19日(水)3学年授業の様子(その4)

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の授業では、酸性の原因物質、アルカリ性の原因物質について確認する実験を行い、みんなでまとめを行いました。

5月19日(水)3学年授業の様子(その3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語の授業では、情報の信頼性を確かめようという課題で取り組み、情報の発信者がどう伝えるかで、受け取る側の印象も変わることに改めて気付きました。

5月19日(水)3学年授業の様子(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 数学の授業では、グループになって、これまでの復習としていろいろな問題に取り組みました。つまずいたところを班の仲間に聞いたり、担当の先生や教育実習の先生に聞いたりして解決しました。

5月19日(水)3学年授業の様子(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 音楽の授業では、作曲者が込めた思いを考えようという課題で、スメタナの「ブルタバ」を鑑賞し、自らの国への思いが込められていることが分かりました。

5月19日(水)2学年授業の様子(その5)

画像1 画像1 画像2 画像2
 技術の授業では、電気の言葉を覚えました。電圧、電流の他、周波数といった、普段の生活でもよく耳にする言葉が出てきました。

5月19日(水)2学年授業の様子(その4)

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会の授業では、社会が安定し、産業が発展した様子を、農具の進化や食料生産力の向上といった視点からまとめました。

5月19日(水)2学年授業の様子(その3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の授業では、グループごとに数種類のマグネットを原子の種類によって色を決め、化学変化を化学式で表すことに取り組みました。

5月19日(水)2学年授業の様子(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語の授業では、「自分流の枕草子を書こう」という課題に取り組みました。途中担当の先生や教育実習の先生に質問したり、相談したりしながら進めました。

5月19日(水)2学年授業の様子(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 数学の授業では、nを整数とすると、3つの続いた偶数はどのように表されるかを考え、その3つの和が6の倍数になることを証明しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/25 運動会予行
5/27 全国学力調査
5/29 運動会
5/31 振替休業日

学校だより

保健関係

PTA関連

新型コロナ関連資料

富山市立南部中学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町2-10-10
TEL:076-424-3617
FAX:076-424-3628