最新更新日:2024/03/27
本日:count up2
昨日:2
総数:243974
樫尾小学校のホームページにようこそ!長い間樫尾小学校をご支援いただきありがとうございました。3月31日をもって閉校いたします。

下校

スクールガードリーダーさんのお話を聞いて下校です。
5月もあっという間に終わりです。
2日間しっかりと体を休めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食2

人気メニューなので、みんなほおばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の献立は、むぎご飯、たべキリンハヤシ、まめまめサラダ、フルーツヨーグルト、です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 モンシロチョウとアゲハチョウ

 みんなで相談して、モンシロチョウは外の世界にかえすことにしました。大切に育てたモンシロチョウが幸せに暮らしていけるように、花が咲いている場所を探しました。これからも樫尾の自然の中で元気に過ごしてくれるといいですね。
 今朝幼虫だったアゲハチョウは、算数の授業中にサナギになりました。休み時間には、他の学年の友達と一緒に、脱皮した皮を観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

みんなが本に親しみ、たくさん本を読むようにと、しおりづくりをがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

コロコロコロガーレ

4年生 図画工作科 
ビー玉の転がり方を確かめながら、作品づくりをがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水やり

画像1 画像1
2年生が野菜の苗に水をやっているとき、畝の横にアサガオのふた葉を見付けました。
画像2 画像2

アサガオの発芽

朝には芽が出ていなかったのに、2時間目が終わった後に見たら、アサガオの芽が土の中から一つ出ていました。みんなびっくりです。2年生ものぞきにきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会に向けて2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくましい樫尾っ子です。

マラソン大会に向けて

準備運動をして、今日も青空の下、元気に走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
富山市立樫尾小学校
〒939-2321
富山市八尾町小長谷349番地
TEL:076-454-3512
FAX:076-454-3517