5月18日(火)3学年質問教室
昨日より、学年生徒会の企画で、放課後自習室の開放を行っています。
中間評価の質問教室を兼ねており、「先生、これ教えて下さい」と積極的に聞く生徒もいれば、友達同士で教え合う姿も見られました。一人で黙々と学習に取り組む生徒もおり、それぞれに有意義な時間となったようです。
木曜までやっています。30分と短い時間ですが、「○○を聞こう」「○○をしよう」と目的を明確にして参加すれば、中身の濃い時間になると思います。
【南中NEWS】 2021-05-18 19:05 up! *
5月18日(火) 1学年 放課後のようす
明後日からの定期評価に向けて、質問教室を行いました。熱心に教科担任の先生に質問している生徒もいました。
別の教室では、各クラスの書記が集まり、「『あたたかい学年づくり』に向けて、私たちにできることを考えておいてください!」という呼びかけがありました。昨日の学年集会での話を受けての取組です。テスト後から本格的な取組を行う予定です。
【南中NEWS】 2021-05-18 19:04 up!
5月18日(火)3学年授業の様子(その5)
保健体育の授業では、ダンスの授業も兼ねて、運動会の団別になって、団演技の練習をしました。
【南中NEWS】 2021-05-18 19:04 up!
5月18日(火)3学年授業の様子(その4)
英語の授業では、日本でおすすめのことやものについて、tellやwant toなど、キーワードを入れてメッセージを書くことに取り組みました。
【南中NEWS】 2021-05-18 19:00 up!
5月18日(火)3学年授業の様子(その3)
理科の授業では、水溶液の電流の流れ等、テスト範囲となる内容について確認しました。
【南中NEWS】 2021-05-18 18:58 up!
5月18日(火)3学年授業の様子(その2)
英語の授業では、should、must、canの使い分けを意識しながら、「〜しなさい」とよくいわれることを英語3文で表現しました。
【南中NEWS】 2021-05-18 18:56 up!
5月18日(火)3学年授業の様子(その1)
国語の授業では、一人ずつ廊下に出て、論語の暗唱テストに取り組みました。どんな意味かを考えながら、取り組んだことと思います。
【南中NEWS】 2021-05-18 18:52 up!
5月18日(火)2学年授業の様子(その5)
英語の授業では、ALTの先生との授業があったクラスもありました。willの復習を兼ねた取り組みでした。
【南中NEWS】 2021-05-18 18:48 up!
5月18日(火)2学年授業の様子(その4)
技術の授業では、電圧や電流、直流や交流など、電気の単語について勉強しました。生活の中でよく使われていることに気付いたようです。
【南中NEWS】 2021-05-18 18:46 up!
5月18日(火)2学年授業の様子(その3)
社会の授業では、身分制社会の下で、人々はどのように暮らしたのか、武士、百姓、町人を比べて、考えました。
【南中NEWS】 2021-05-18 18:44 up!