最新更新日:2024/03/27
本日:count up1
昨日:6
総数:244093
樫尾小学校のホームページにようこそ!長い間樫尾小学校をご支援いただきありがとうございました。3月31日をもって閉校いたします。

アサガオの発芽

朝には芽が出ていなかったのに、2時間目が終わった後に見たら、アサガオの芽が土の中から一つ出ていました。みんなびっくりです。2年生ものぞきにきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会に向けて2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくましい樫尾っ子です。

マラソン大会に向けて

準備運動をして、今日も青空の下、元気に走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

脇芽つみ

高学年が、トマトの脇芽をつんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日 登校

久しぶりに初夏の清々しい朝になりました。
遠くから元気に挨拶をしてくれる人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食2

今日は肌寒い日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の献立は、とり肉とレバーのケチャップからめ、くきわかめサラダ、にらたまスープです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

 それぞれの委員会活動では学校を元気にしようと活動の準備が行われています。これからどのような楽しい活動が行われるのか楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 わっかでへんしん

 図画工作「わっかでへんしん」のへんしんグッズが完成しました。作ったへんしんグッズを身に付けて、みんなで写真をとったり、学校内を回ったりしました。先生方や他の学年の友達からたくさん褒めてもらい、喜んでいました。
画像1 画像1

3年 チョウになったよ、見に来てね

 3年生が育てていたサナギが、昨日ついにチョウになりました。
 今日は放送で「ぜひチョウを見に来てください」と全校にお知らせしました。いろいろな学年の友達や先生が集まり、みんなで仲良く観察しました。
 もうすぐアゲハチョウの幼虫もサナギになりそうです。これからの生長が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
富山市立樫尾小学校
〒939-2321
富山市八尾町小長谷349番地
TEL:076-454-3512
FAX:076-454-3517