5月27日(木)2学年授業の様子(その5)
国語の授業では、短歌に読み、筆者のものの見方や表現のしかたを読み味わう授業でした。
【南中NEWS】 2021-05-27 15:49 up!
5月27日(木)2学年授業の様子(その4)
理科の授業では、スチールウールを燃やして、水色の水溶液の中に立てられた台に乗せ、瓶をかぶせると、水色の水溶液が上昇してきました。それはなぜかを考える勉強でした。みんな興味津々で、実験を見ていました。
【南中NEWS】 2021-05-27 15:46 up!
5月27日(木)2学年授業の様子(その3)
英語の授業では、will、canといった助動詞を使った表現について復習しました。
【南中NEWS】 2021-05-27 15:08 up!
5月27日(木)2学年授業の様子(その2)
美術の時間には、書き始めたポスターを見せ合い、自分の伝えたいことが、他の人にうまく伝わっているかどうか意見を求める時間もありました。
【南中NEWS】 2021-05-27 15:06 up!
5月27日(木)2学年授業の様子(その1)
家庭科の授業では、家事について考え、その仕事について深く考えました。互いに意見交換する時間もありました。
【南中NEWS】 2021-05-27 15:04 up!
5月27日(木)1学年授業の様子(その5)
英語の授業では、主語や動詞に記号をつけながら、本文の内容理解に取り組んでいるクラスもありました。
【南中NEWS】 2021-05-27 15:02 up!
5月27日(木)1学年授業の様子(その4)
数学の授業では、加法と減法のまじった式を見直そうという学習課題でした。一つ一つ確認しながら考えていました。
【南中NEWS】 2021-05-27 14:51 up!
5月27日(木)1学年授業の様子(その3)
国語の授業では、「ごんべん」は言葉という意味があり、「にんべん」には「人」という意味があること等、漢字の組み立てと部首について勉強しました。
【南中NEWS】 2021-05-27 14:49 up!
5月27日(木)1学年授業の様子(その2)
理科の授業では、無脊椎動物と脊椎動物について、その違いやその中でのさらに分けられる種類を確認しました。脊椎動物には5種類あることを覚えました。
【南中NEWS】 2021-05-27 14:47 up!
5月27日(木)1学年授業の様子(その1)
英語の授業では、リスニングの練習をしていました。小学校からの積み重ねがあり、年々入学してくる1年生のリスリング力やスピーキング力があがっています。さらに伸ばしてほしいと思います。
【南中NEWS】 2021-05-27 14:40 up!