最新更新日:2024/06/28
本日:count up35
昨日:82
総数:976110

4年生 校外学習まで後2日!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校外学習まで後2日、授業の中でも、子供たちのやる気がどんどん高まってきているのを感じます。

6年生  チャレンジ陸上記録会に向けて・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月に富山市内の小学校6年生が集まり、「チャレンジ陸上記録会」が行われる予定です。そこでは、50m走・走り幅跳び・ソフトボール投げの3つの競技にチャレンジします。
 今は、朝のトレーニングの時間に、ソフトボール投げのステップと投げるフォームの練習をしています。毎日の小さな積み重ねを大切にしていきたいですね!

6年生 プール掃除を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年振りのプール掃除のため、プールがとても汚れていました。今日は、2時間かけて、プールの中・プールサイド・溝の掃除をしました。時間いっぱい頑張ったので、プールがとてもきれいになりました。「下級生のためにも、頑張ろう!」と熱心に掃除する姿は、とても素敵でした☆

6年生  たてわり活動スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、今年度のたてわり班の顔合わせの日でした。この日に向けて、6年生は「どんなたてわり活動・たてわり班にしたいか」を話合ったり、自己紹介ゲームの進め方を練習したりしてきました。
 初めてたてわり班のメンバーに会い、いよいよ「たてわり活動が始まったぞ!」という気持ちになったようです。これから1年間、班のメンバーと仲良くしていきましょうね!

1年生 はじめての縦割り班

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、初めての縦割り活動でした。同じ班のお兄さんやお姉さんと初めて顔合わせをし、自己紹介ゲームなどをしました。始めはみんな緊張している様子でしたが、どのお兄さんお姉さんも優しく声をかけてくれたので教室に戻ってきた時には、「楽しかった」「お兄さんたちが、かっこよかった」と言っていました。
 次の縦割り遊びも楽しみですね。

3年生  給食の時間

画像1 画像1
 今日の給食の時間、栄養職員の横井先生に、「豆」がもつパワーについて教えていただきました。豆にはたくさんの栄養素があることが分かり、子供たちは豆が給食にたくさん出る秘密を学びました。

3年 算数科 物の長さを測ってみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
算数科の学習で巻き尺を使って物の長さを測る学習をしています。どうしたら正確に測ることができるのか考え、0cmにしっかり合わせて真っ直ぐに測ることができるように協力しました。

3年生 社会科「富山の特産品について」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の社会科の学習では、富山の特産品についてChromebookを用いて調べ学習を行いました。誰もが知る特産品から、初めて知ったものまで、富山県には特産品がたくさんあるということが分かり、子供たちは驚いている様子でした。

3年  給食おいしくいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
今日もおいしく給食いただきました。おかわりもして元気もりもりです。

3年 体育  鉄棒運動がんばるぞ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鉄棒運動をしています。久々だったので、基礎基本を思い出しながら「豚の丸焼き」や「つばめ」をしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

各種案内

学校だより

PTAからのお知らせ

各種たより

出席停止の連絡票

ガイドライン等

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700