最新更新日:2024/03/27
本日:count up1
昨日:0
総数:244099
樫尾小学校のホームページにようこそ!長い間樫尾小学校をご支援いただきありがとうございました。3月31日をもって閉校いたします。

2年生 動物から野菜を守る大作戦!

 数日前に、1・2年で育てているすいかが、動物にいくつも食べられているのを発見しました。子供たちは、クロムブックで調べたり、お家の人に聞いたりして、動物から野菜を守る大作戦を考えました。畑を柵で囲う、CDをつるす、アルミホイルを巻く、すいかにかごをかぶせる、すいかの上にとうがらしを置くなど、子供たちなりに様々なアイデアを出し実践しました。
 これで大丈夫かな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりの配付についてお知らせ

富山市教育委員会から、「富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.11(7月8日号)」の配付について、案内がありました。

 画面右にある配布文書「お知らせ」の「検討会議だよりVOL.11」をぜひご確認ください。
なお、印刷した文書は、本日7月9日(金)に学校で配付します。

 こちらをクリックしてもご覧いただけます。
検討会議だよりVOL.11(7/8号)

今日の給食2

画像1 画像1
来週から上学年は宿泊学習です。
晴れるといいですね。
画像2 画像2

今日の給食

今日の献立は、マーボーどうふ、にんじんシューマイ、ナムル、冷とうりんご、です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

4年生 図工の作品の鑑賞会を行いました。
5・6年生 合奏の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日 表彰

メディア・ブック・給食委員会から、今学期、学年ごとにいちばんたくさん本を読んだ人に賞状が授与されました。他の人たちもみんなよく本を読みました。夏休みも、いろんな種類の本を読んでみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の方とラジオ体操をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
 黒瀬谷地区「ノルディックウォーキング」が、雨天のため喜楽里館での活動となったため、1,3年生の子供たちが、ラジオ体操に参加させていただきました。久しぶりのラジオ体操でしたが、みんなで輪になって一緒に身体を動かしていると、夏休みが来るのがますます楽しみになりました。

委員会活動

6限、上学年は、委員会活動をがんばりました。責任をもって取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食2

久しぶりにスパゲッティがでました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の献立は、食パン、ツナとトマトのスパゲッティ、オムレツ、海そうサラダ、ヨーグルト、です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
富山市立樫尾小学校
〒939-2321
富山市八尾町小長谷349番地
TEL:076-454-3512
FAX:076-454-3517