最新更新日:2024/03/27
本日:count up1
昨日:0
総数:244099
樫尾小学校のホームページにようこそ!長い間樫尾小学校をご支援いただきありがとうございました。3月31日をもって閉校いたします。

2年生 係活動

 来週、1学期のお楽しみ会を開きます。係ごとに出し物を決めて準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校班で続けよう 元気な挨拶 3週目

 今日から、運営委員会企画の「登校班で続けよう 元気な挨拶」活動の3週目が始まりました。
 1、2週目の活動を通して、挨拶の声が前よりも大きくなったり、目をつないで挨拶できる人が増えたりしてきました。3週目では、挨拶の後に礼をすることがさらによくなるように呼びかけていきます。
 明日は下学年だけの登校ですが、元気な挨拶をがんばります!
画像1 画像1

今日の学習

1年生は算数で、物の長さをマス目の数で表す学習をしています。
2年生は、係活動。友達と相談しながら仕事をしています。
3年生は図工。段ボールカッターを使って段ボールを切り分け、切り込みを入れて組み合わせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生、がんばっています

 上学年がいないので、今日と明日の最高学年は3年生です。
いつもは上学年がしている校内放送に、初挑戦しました。
 2日分の仕事を5人で分担し、一生懸命練習しました。
 今日の放送を担当した二人は、どきどきしながらもしっかりと伝え、低学年からは「上手だったよ」との声が聞かれました。
 明日も「最高学年」としてがんばります。
画像1 画像1

給食、おいしいな

今日も蒸し暑いですが、元気に給食を食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の献立は、厚揚げの中華煮込み、フライビーンズ、酢の物、です。
4年生と担任の先生はいませんが、3年生みんなで協力して給食の配膳に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊学習へ出発〜出発式〜

画像1 画像1
画像2 画像2
樫の子ホールで、集団宿泊学習の出発式が行われました。全員そろって元気に出発の挨拶をしていました。
2日間、仲間と協力しながら、できることを一つでも増やせるよう、がんばってきます。

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から上学年は1泊2日の宿泊学習です。大きな荷物を背負って登校しています。

2年生 動物から野菜を守る大作戦!

 数日前に、1・2年で育てているすいかが、動物にいくつも食べられているのを発見しました。子供たちは、クロムブックで調べたり、お家の人に聞いたりして、動物から野菜を守る大作戦を考えました。畑を柵で囲う、CDをつるす、アルミホイルを巻く、すいかにかごをかぶせる、すいかの上にとうがらしを置くなど、子供たちなりに様々なアイデアを出し実践しました。
 これで大丈夫かな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりの配付についてお知らせ

富山市教育委員会から、「富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.11(7月8日号)」の配付について、案内がありました。

 画面右にある配布文書「お知らせ」の「検討会議だよりVOL.11」をぜひご確認ください。
なお、印刷した文書は、本日7月9日(金)に学校で配付します。

 こちらをクリックしてもご覧いただけます。
検討会議だよりVOL.11(7/8号)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
富山市立樫尾小学校
〒939-2321
富山市八尾町小長谷349番地
TEL:076-454-3512
FAX:076-454-3517