初めての書道(3年生)
3年生は、初めての書道に取り組みました。
今回は、準備と片付けをマスターすることが課題でした。
のりで固くなった筆をおろしたり、道具を置く場所を映像で確認したりしました。
また、墨の代わりに水を使って実際に書いてみました。
肘を鉛筆を持つときよりも高くし、姿勢を正して書くことを意識しています。
来週はいよいよ、墨を使っていきます。
楽しみですね。
【3年】 2021-05-26 09:23 up!
音楽科
音楽科「星空はいつも」では、歌声にリコーダーを合わせる学習を行いました。リコーダーは副次的な旋律なので、最初は、主な旋律(歌)に合わせてふくのは難しく、「できない」「合わない」と言っている子供が多くいました。また、フラットやシャープも入っていたり、テンポが速い部分もあったりして、指が回らなく苦戦している子供も多くいました。でも、私は、とてもきれいな曲なので、絶対、全員が歌に合わせてふいてもらいたく、できない部分を何回も繰り返したり、リズムを何度も確認したりしました。そうするうちに、「先生、できるようになった」「ふけた」「完璧」と嬉しそうな子供たちが増えてきました。「先生、家で練習してきてもいいですか?」という子供もいました。今日は、全員が一斉にふけ、心地よい音色が音楽室に響き渡りました。全員で合わせたリコーダーの音色はとても美しく、幸せな気持ちになりました。
【6年】 2021-05-26 09:23 up!
地球の危機について知ろう 総合(4年)
今日の総合の時間は、地球温暖化について調べました。
聞いたことはあるけど、詳しくは知らない地球温暖化。
クロムブックを使って、たくさんのことを調べることができました。
【4年】 2021-05-26 09:22 up!
5月26日(水)の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、ふくらぎの照り焼き、じゃがいもの千切り炒め、かぶと厚揚げの中華煮込み、河内晩柑、しそこんぶふりかけです。
【校長室から】 2021-05-25 12:03 up!
1年生 生活科 「みつけた ひみつ はっぴょうかい」だい1だん!
今日の生活科は、「がっこうたんけん」で子供たちがグループで見付けてきたひみつの発表会をしました。今日は、音楽室チームと体育館チームが発表しました。「いちばん高いとびばこは、何段でしょう」「カスタネットはどこにあるでしょう」など、なかなか難易度が高いものもあり、みんな悩んでいました。今日は、2つのチームが発表しましたが、子供たちは、まだまだ知らないことが多くあることに気が付きました。このあとも、自分たちで課題を見付けて学習していく予定です。
【1年】 2021-05-24 17:49 up!
家庭科
家庭科「朝食から健康な1日を」では、朝ご飯の役割を考え、その後、自分の朝ご飯をジャムボードを使って、赤、黄、緑の食品にグループ分けしました。ジャムボードは、付箋の機能があるのでパッとバランスに気付くことができるのです。だから、子供たちは、「思ったよりバランスがいいんだ」「どの食品も結構とれてる」「僕は、赤ばかりだったから、緑もとらなくちゃ」などと振り返っていました。
宿題のご協力、ありがとうございました。
【6年】 2021-05-24 17:22 up!
5月24日(月)の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、かしわうどん、さばの銀紙焼き、甘酢和えです。
【校長室から】 2021-05-24 12:08 up!
今週の子供たちパート2
今日の音楽の授業では、2拍子と3拍子を曲に合わせてリズム打ちを楽しみました。
友達と一緒に活動するときが、一番笑顔が多い子供たちです。なかよしの15人だなと改めて感じます。
それから、今年度初めて全校で体育館に避難をした訓練を行いました。
自分の命を守るために、子供自身がしっかりと取り組んでいけるよう声をかけいきたいと思います。
【2年】 2021-05-21 17:18 up!
今週の子供たちパート1
子供たちは、クロムブックを使う授業を楽しみにしています。
今週初めて家に持ち帰りました。とても楽しみにしている子供たちからは、「写真をいっぱい撮ってもいいですか」「前からだけでなく、後ろからも写真をとってもいいですか」等、質問がいっぱいありました。できる範囲で、がんばってほしいと思います。
Wi-Fiへの接続設定等、保護者の方にはお手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
【2年】 2021-05-21 17:18 up!
富山県の特徴をまとめよう 社会科(4年)
今日はクロムブックを使って、富山県の特徴をまとめました。
グループで協力しながらこれまでの学習を生かして、富山県の特徴をたくさん見つけることができました。
【4年】 2021-05-21 17:17 up!