最新更新日:2024/11/14 | |
本日:408
昨日:1940 総数:1854584 |
6月16日(水) 1学年 ボランティア実践部6月16日(水) 11H「挨拶駅伝」6月16日(水) 授業4限(2学年)保健体育の授業では、薬物による身体への影響と誘われたらどう断るか考えていました。 21H 数学 「連立方程式を解こう」(上) 22H 保健体育「薬物依存症と断り方」(下) 6月16日(水)の給食
今日の献立は、
麦ごはん、かみかみカレー、ゆで卵 切干大根のサラダ、味付小魚、牛乳 です。 ゆで卵といえども、半熟、固ゆで等 好みもさまざまです。 食べ方も、おでんやカレー、サンドイッチに入れたり、 スコッチエッグにしたり、そのままでたべたり・・・・・。 いずれにしてもおいしいですね。 6月16日(水) 3学年授業の様子
31H(画像上)社会 戦後の日本について
32H(画像中と下)音楽 「花の街」の音楽記号について 6月16日(水) 3学年授業の様子
33H(画像上)英語 英文の俳句を読み取っています
34H(画像下)理科 電池の中ではどのような化学反応が起こっているのか? 3学年の様子 その234H 技術 「時間割を作成しよう」 3学年の様子 その132H 理科 「金属イオンのなりやすさについて」 6月15日(火)の給食
今日の献立は、
ごはん、牛乳、ふくらぎの西京焼き ひじきのソテー、豆腐の野菜あんかけ です。 ふくらぎは、出生魚と知られている ぶりの幼魚です。 富山県ではポピュラーな魚の一つです。 県外では、「いなだ」、「つばす」と 呼ばれているそうです。 6月14日(月) 2学年授業の様子(道徳授業)和食を通じた日本人が世界に誇れる文化を継承していこうという意欲を育てる授業でした。 生徒のコメントを紹介します。 ☆自分は日本の文化は正直めんどくさいと思っていたけど、海外ではすごいと思われて いたので自分も気をつけようと思った。 ☆日本の文化すごいと思った。日本に生まれたことを誇りに思う。 ☆日本では当たり前だと思っていることも海外から見たらすごいらしい。褒められていて 嬉しくなった。自分の国に自信を持てた!アイラブ日本! ☆日本は感謝の気持ちが強くて素敵だと思いました。 日本らしさを大切にして、文化をつないでいきたいと思いました。 ☆日本人は相手の事や他人に感謝の気持ちを持つ文化が続いているんだなと改めて思 った。だからこの後も日本の文化を守り、そして海外にも受け継がれたらいいなと思いました。 ☆日本には世界に比べて素晴らしいと言われる文化がある。日本人が与える当たり前にやってる事は世界の人からしたらすごいことなんだということがわかり、より日本の文化を大切にいろんな人に伝えていく必要があると思いました。 ☆小さい頃は食べ物をいただくときにいただきます。ごちそうさま。と言っていたけど、最近は恥ずかしかったり、めんどくさかったりして言っていなかった。 けど、今日この話を読んで、いただきます。ごちそうさま。を言わない方が恥ずかしいと気づきました。 |
|