最新更新日:2024/11/15
本日:count up646
昨日:956
総数:629366

学びの発表会に向けて(4年)

学びの発表会の練習が始まりました。
4年生は音楽科と総合的な学習の時間の発表を行います。
写真は合奏のパート練習の様子です。
やる気まんまんで練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今週の1年生 10/1

 2組は、アサガオのつるでリースを作りました。友達のリース作りを手伝ったり、進んで掃除したりして、みんなで片付けまでしました。
 体育科では、ボールの投げ方を考えながら活動しています。どのように投げたら的を倒せるか、団ごとに話合いをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くしゃくしゃぎゅ!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科では「くしゃくしゃぎゅ」の学習に取り組んでいます。クラフト紙をつなげて大きな袋を作り、その中に新聞紙を丸めて入れたり、紐でしばったり、抱きついてくしゃっとしたりして、魚やウナギ、岩を作りました。作った作品は学びの発表会で使用する予定です。

家庭科の学習

 6年生は、ミシン縫いでナップザックを作っています。今後、調理の授業もできるように、家庭科室の冷蔵庫をきれいにしました。棚を全部外して洗いました。ぴかぴかです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月1日の給食

 10月1日(金)の献立は、「ごはん、牛乳、豚肉の香り揚げ、よごし、つみれ汁」です。つみれ汁には、つみれの他に野菜もたくさん入っていておいしかったです。5年2組では、静かに給食をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

科学展覧会作品(6年生)

 第17回富山市小・中学校科学展覧会において、6年生の作品が、銀賞に選ばれました。「地球温暖化を止めるために」というテーマで、これまで学習した内容から発想を広げ、水草の葉の条件が酸素を出す量にどのように関係するのかを丁寧に実験し、まとめたものです。下級生も興味をもってパネルを見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2

反射材をいただきました

 9月30日、交通安全協会より全校児童へかわいい形の反射材をいただきました。「たそがれきらきら大作戦」の一環として、夕暮れ時に少しでもドライバーに歩行者の存在を知らせるために配付されました。近日中に子供たちに持たせます。代表児童は、お礼の言葉を伝え、車に気を付けて歩くことを誓いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわくタイムに合奏練習

 わくわくタイムに合奏の練習をしている子供もいます。みんなで合わせていくうちに、だんだん上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科「物やお金の使い方」(5年生)

 家庭科「物やお金の使い方」では、上手な物の選び方や使い方の学習を生かして、環境や資源に配慮した生活について考えたり、商品についている表示やマークを確認したりすることができました。これから買い物をする時は、学習したことを生かしていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

卒業アルバム撮影(6年生)

 今日は、卒業アルバム用の写真撮影を行い、個人、学級、学年、クラブ写真を撮影してもらいました。
 今後も何回か撮影を予定しています。思い出がたくさん詰まったアルバムになりそうで楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
10/21 3年生校外学習
10/26 学校コンサート

配付文書

令和3年度配付 検討会議だより

令和2年度配付 検討会議だより

保健文書

いじめ防止基本方針

富山市立熊野小学校
〒939-8171
富山県富山市宮保602
TEL:076-429-1780
FAX:076-429-1750