最新更新日:2024/11/22 | |
本日:21
昨日:158 総数:840855 |
10月4日(月) 4年生 建設業出前授業(4)
普段は、入ることができない工事現場の見学をさせていただきました。
お話にあった耐震構造物や、天井部分の配線・配管も見ることができました。 子供たちの質問にも丁寧に答えていただきました。 10月4日(月) 4年生 建設業出前授業(3)
次に、地震が来ても安心で丈夫な建物にするための耐震工事について学びました。
大久保小学校は、三角の枠を入れることで丈夫な校舎になることを、模型を使って説明しています。 また、東京駅のように、免震構造によって地震のゆれから建物を守る様子も模型を使って説明しています。 10月4日(月) 4年生 建設業出前授業(2)
4年生は、2つのSDGsの視点からの出前授業で学びました。
・SDGs12「つくる責任 つかう責任」 ・SDGs11「住み続けられるまちづくりを」 はじめに校舎を壊している映像を見ました。壊した物はごみではなく、分別しリサイクルをすることで大切な資源として活用されています。97%もリサイクルされていることが分かりました。 10月4日(月) 4年生 建設業出前授業(1)
本校の耐震化補強工事を担当している前田建設様による出前授業を学年毎に開いています。今日は、最後の学年、4年生の出前授業の日です。取材も入り、子供たちは、やや緊張気味です。
前田建設のみなさんがどのような仕事をしているのか、何のために行っているのかを、写真や映像を交えて、学んでいます。 10月1日(金) 本日の配付物
本日、以下の文書を配付しました。
・「学校だより(令和3年10月号)」 ・「富山市PTA連絡協議会広報紙 れん 第105号」 10月1日(金) 3年生 建設業出前授業(7)
出前授業の最後に、子供たちへメッセージがありました。(上の写真)
・早寝早起きをしょう。 ・給食を残さず食べよう。 ・学校を大事に使おう。 これらは、SDGsにつながります。何番のSDGにどのようにつながるのか、考えてみましょう。 SDGsは、身近なところにあります。SDGsの視点をもって生活を見直してみましょう。また、出前授業で学習したことを日頃の教科の学習とつなげてみましょう。 前田建設様の出前授業は、各学年の学習状況に応じて学年ごとに異なる大久保小学校だけの授業です。 来週10月4日(月)の4年生の授業が、最終となります。 次回もよろしくお願いします。 ありがとうございます。 10月1日(金) 3年生 建設業出前授業(6)
普段は見ることができない工事現場を見学させていただきました。
お話にあった、耐震構造物やリサイクルされた資材等を確認することができました。また、子供たちの質問に丁寧に答えていただきました。 そして、若手社員からのメッセージがありました。(上の写真) ・地域の避難場所にもなる学校を大切にしてほしい。 ・一生懸命に勉強してほしい。 子供たちは、元気よく「はい!」と答えました。 10月1日(金) 3年生 建設業出前授業(5)
次は、SDGs11「住み続けられるまちづくりを」の視点から、耐震工事の内容を模型を使って、変形しやすい四角形の中に、三角形の構造物をはめ込む耐震構造を学びました。
10月1日(金) 3年生 建設業出前授業(4)
SDGs12「つくる責任 つかう責任」の視点から、工事現場で出る解体物のリサイクルについて教えていただきました。
工事現場で出た解体物をコンクリート、鉄、木に分ける分別体験をしました。 10月1日(金) 3年生 建設業出前授業(3)
建設現場で働く様子を映像で学んでいます。
|
|