最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:77
総数:540666
水泳の学習が始まりました。水に慣れて上手な息継ぎを身に付けましょう。

<国語> ことわざかるたを作ろう

 前回、国語の授業で調べたことわざの意味をもとに、今回はことわざかるたを作りました。ことわざ・絵・意味の3枚セットで作っていきましたが、それぞれ意味を表す絵が違っていたりと、個性豊かな絵がたくさんありました。
 次回は、自分たちで作った「ことわざかるた」に実際に挑戦していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 打楽器でリズムアンサンブル

音楽科の学習で打楽器を使ったリズム作りに取り組んでいます。団ごとにそれぞれの担当するパートや楽器を選び、みんなで合奏します。今日は、リズムに合った楽器を選び練習を始めました。これから発表に向けて練習を重ねていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぎこぎことんとんクリエイター

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、図画工作科の学習で、のこぎりを使って、設計図通りに木を切りました。のこぎりの扱いが難しく、苦戦していましたが、切り終えると「やった、できた」と達成感いっぱいでした。

かざってなにいれよう(1年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間に、箱にいろいろな飾り付けをしました。中に入れるものを考えて、すてきな箱がたくさんできました。

今日の1年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語では、友達のことを文章にまとめ、他の友達に伝えました。自分が一生懸命聞いたことを友達に伝える楽しさを実感していました。
 算数では、計算カードを同じ答え同士で並べ替えました。困っている友達を助ける優しい子供の姿が見られました。
 生活では、あきのおもちゃを完成させました。もし、誰かがこのおもちゃで遊ぶとしたら、といろいろな工夫が見られました。

11月25日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】

ひじきごはん、牛乳
いかと豆のカレー揚げ
グリーンサラダ
豆腐スープ

ボール投げゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育は、ボール投げゲームを行いました。攻めと守りに分かれて、決められた場所からダンボールに向かって投げたり、守ったりしました。ゲームの後には、「ダンボールを狙うのが難しかった」「守りより攻めの方が人数が多いから守るのが難しい」など、振り返ることができていました。

竹とんぼとばし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
完成した竹とんぼをとばしました。
とばすときにもコツがあるようです。

竹とんぼ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の活動は、竹とんぼ作りです。
簡単そうに見えて意外と難しいようです。
しっかり説明を聞いて落ち着いて取り組みます。

ハンカチ落とし

画像1 画像1
午後の活動までの時間を利用して、ハンカチ落としをしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

各種情報

新型コロナウイルス感染症関連情報

保健室からのお知らせ

GIGAスクール関連情報

安全・安心な生活

大庄だより

富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195