最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:73
総数:539858
学習参観と児童引き渡し訓練にお越しくださりありがとうございました。

5年生 落語に挑戦!

 国語科の学習で、落語に挑戦しました。「寿限無」「まんじゅうこわい」のどちらかを選び、一人ずつ発表です。寿限無は長い名前をつけられた子供にまつわる話です。名前を覚えすらすらと話す子や、泣く演技を取り入れて話す子など様々に工夫を取り入れながら落語に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の4年生 理科の実験を行いました

12月1日(水)
 理科の様子です。
 お湯の中に金属のスプーンを入れ、お湯に触れていない部分は温かくなるか、実験しました。
 「お湯から離れてるのに温かいや!」
 「でもお湯から離れるほど、温かくなくなるよ」
 目の前で起こる事象に関心をもって、学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「日本の文化を発信しよう」6年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 「日本の文化を発信しよう」の学習を進めています。今日はグループになって、日本文化の何について調べていくかを決めました。また、パンフレットを作る際、どのような構成で作成していくのかを話し合いました。グループで協力して進めている子供たちです。

「一枚の板から」6年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「一枚の板から」の学習の様子です。作りたい物の寸法に合わせて電動糸のこぎりやのこぎりを使って木を切っています。また、切った板をイメージ通りに組み立てています。少しずつ完成に近づいていますね。

昔話を紹介しよう(1年1組)

画像1 画像1
 今日の国語は、「むかしのおなべ」のおもしろいところを紹介し合いました。子供たちは、おかゆが鍋から溢れてきたり、街がおかゆだらけになったりしたところがおもしろかったようです。次は子供たちが本を選んで紹介します。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

各種情報

保健室からのお知らせ

GIGAスクール関連情報

安全・安心な生活

大庄だより

富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195