最新更新日:2024/11/15 | |
本日:1
昨日:664 総数:629385 |
今週の1年生(2) 11/17
花壇に、パンジーやビオラの花苗やチューリップの球根を植えました。来年の春には、きっときれいに咲きそろうことでしょう。優しく水をやっていました。
総合的な学習の時間 「ガイドランナーに挑戦」 4年生
総合的な学習の時間に、視覚障害者の方の横で伴走をしてサポートをするガイドランナーに挑戦しました。的確な指示が必要で、なかなかまっすぐに歩いたり、走ったりすることが難しい様子です。
障害者の方の立場とガイドする方の立場のどちらも経験することで、改めて相手の気持ちを理解することの大切さを感じました。 国語「はんで意見をまとめよう」(3年生)
10・11月の学級集会に向けて、話合いを進めています。
1組では、「心も体もぽっかぽかになれるような集会にしよう」という目当てに向かって、各班の出し物について話し合いました。 今日は、お話バトンを回しながら話し合いました。それぞれの班から出し合った出し物や選んだ理由を聞いて、「すごく、いい」「楽しそう」と集会への期待が高まりました。 教育相談(11/11〜11/18)がんばっていることや困っていること等、担任は、一人一人の話をじっくり聞きます。一人ずつ話を聞くので、最近悩んでいることを聞いてもらえてほっとした様子の子供や、がんばっていることに対して「先生も応援してるよ」と励まされてうれしそうにしている子供等、先生とより親しくなる時間になったようです。 受賞伝達(2年生)
夏休みに応募した作品の受賞伝達が行われました。2年生からも受賞し、「来年も頑張りたい」と意欲を高めていました。
あいさつ当番(2年生)
今日はあいさつ当番の日でした。自分から進んで、気持ちのよいあいさつをすることができました。
体力つくりタイム (3年生)今日は、新しい曲のダンスを全力で楽しんでいました。 理科:音が鳴っているときの様子
理科「音を出して調べよう」では、手作りの輪ゴムギターやトライアングルの音を出して、音が鳴っているときの様子を調べました。
トライアングルに付箋を付けて様子を観察したり、音が鳴っているときに触れてみたりしながら、熱心に観察をしていました。 日本赤十字社出前講座(5年生)
日本赤十字社富山県支部の方が来られて、「新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう!」のテーマでお話をしてくださいました。
感染症には、病気・不安・差別の3つの顔があり、感染症に振り回されないためにも、気づく力・聴く力・自分を支える力を高めていくことが大切であると学びました。一人一人が3つの力を高めていき、自分たちができることから取り組んでいきたいと思います。 第8回受賞伝達
絵画、工作、書において受賞した子供たちに校長室で受賞伝達をしました。
|
|