最新更新日:2024/11/18 | |
本日:212
昨日:197 総数:1279216 |
1年・授業風景5月26日(水) 5限 中間評価が終わって、ホッとしているところでしょうか? 学習の基本は「授業」であることを再確認したと思います。 PS 14:00から内科検診があるので、体育服姿で授業を受けています。 ▼1年3組 英語の授業(ALTグレッグ先生と一緒に!) 2年・中間評価を振り返ると……
5月26日(水)
西階段掲示板に「家庭学習時間UP WEEK」のグラフがあります。 グラフを見ると、一目瞭然! どのクラスも達成度がすごく高いことが分かります。 今日から、テストがどんどん返却されています。 家庭学習時間とテストの結果はどのような関係が……? 2年・理科・鉄と硫黄の化合
5月26日(水) 1限
2年1組の理科は、科学室で、鉄と硫黄が結びつくときの変化を調べる実験をしていました。 アルミニウムはくの筒に、鉄粉と硫黄の混合物を入れ、ガスバーナーで加熱します。(写真:上) 反応が始まると、加熱しなくても熱や光を出しながら反応がどんどん続いています。(写真:中 注目!!) 加熱前の物質と加熱後の物質の違いを調べています。(写真:下) PS この実験では硫黄を使うので、1階廊下に特有の臭いが漂っています。 3年・授業風景
5月26日(水) 1限
中間評価が終わり、3年生は「通常授業モード」に切り替わり、黙々と授業に取り組んでいます。 (写真 上:3年1組 理科の授業) (写真 中:3年2組 社会の授業) (写真 下:3年3組 英語の授業) 美化実践部・フラワーロード花壇造成
5月25日(火) 15:45
美化実践部は、熊野・新保地区の方々、教育後援会の方々とともに「フラワーロード」の秋のはな撤去・チューリップの球根の掘り起こし・春の花壇造成を行いました。 来週6月2日(水)には、植栽を行います。 が・ん・ば・り・ま・す! 献穀斎圃田植祭新嘗祭に献上する献上米の田植祭が宮保地区で行われ、田植えをする早乙女5人うち2人は興南中生が担当しました。 途中、献穀斎圃場で、実際に田植えをしました。(写真:下) 紺の単衣に、赤い襷、白い手ぬぐいと華々しさを感じました。 明日、「スーパームーン皆既月食」です!5月25日(火) 15:30 明日26日(水)の夜、「2021年で最も大きな満月の皆既月食」=「スーパームーン皆既月食」を見ることができます。 富山では、月が昇ってくるときには、すでに欠け始めています。 皆既食になるタイミングは、南東の空の地平線より少し高いところで、20:09から20:28までの約20分間は皆既月食となります。 皆既食の間は、普段とは違う赤銅(しゃくどう)色の幻想的な月の姿を楽しむことができます。 また、明日の満月は、2021年の中で地球に最も近い満月になります。 明日の満月(5/26)は、最も遠くで起こる満月(12/19)と比べて、視直径が約14%大きく、約30%明るく見えます。(下図参照) あとは、天気だけが心配なのですが、…… 3年・理科・イオン化傾向
5月25日(火) 3限
3年2組の理科は科学室で、金属のイオンへのなりやすさを比較する調べる実験を行いました。 Cu、Mg、Znの3つの金属について調べました。(写真:上、中) 実験結果から、陽イオンへのなりやすさを考察するのですが、これがなかなか難しい!(写真:下) 1学期・中間評価・2日目
5月25日(火) 1限
今日は、「1学期・中間評価」2日目です。 (写真 上:1年2組 国語のようす) (写真 中:2年2組 理科のようす) (写真 下:3年2組 数学のようす) 明日から、部活動が再開します。 (市総合選手権大会まで、あと3週間です。) 雨が上がり……!
5月25日(火) 7:50
明け方の強い雨も上がり、日差しが届いています。 気温は19度、天気は晴れ。 (夕方以降、急な雨に注意が必要です。) 今日も生徒が元気に登校しています。(写真) |
|