最新更新日:2024/11/15 | |
本日:14
昨日:60 総数:557804 |
はなのみち〈1年1組〉2年生 給食の時間
自分たちにできる感染症対策を考え、今日も給食の時間は、お話をせずに黙々とおいしい給食を味わって食べていました。
人の体
4月21日(水)
理科「人の体」の学習をしました。 「あしを動かしたとき、ほねや筋肉はどんな風に動くのかな?」「関節は何のためにあるのかな?」様々な疑問をもって調べました。 まずは、自分の体を使って観察してみました。 学校をきれいにどの学年も、学校が隅々まできれいになるようにがんばってくれました。 小数の学習42.195は、 10が4つ、1が2つ、0.1が1つ、0.01が9つ、0.001が5つ集まった数です。 式で表すと・・・ それぞれの位の数字がどんな大きさを表しているのかよく考えて発表していました。 友達同士、話し合っている様子も見られました。みんなの意見を出し合って、みんなで理解を深めていって欲しいですね。 英語科の学習英語科ではこれまでのように話す・聴くに加えて、読む・書くところにも少し焦点が当たります。 My name is ○○○.子供たちは、上手に自分の名前やニックネームを書き込んでいました。 4月21日(水)の給食コッペパン、牛乳、焼きそば、卵ロール 枝豆のマリネ、カットパイン ポケットチーズ ※学校の中で感染症の感染リスクが高まる場面の一つに給食の時間があります。 学校では、一人一人の席を離し、みんなが同じ方向を見て静かに食べるようにしています。 早く食べ終わっても離席せず、読書をしてごちそうさまの時間を待っています。 お話ができないのはとても残念ですが、子供たちは「なぜそうするのか」をちゃんと理解し、がんばっています。 図書室オリエンテーション(4−2)春の花壇今日は、終わりに近付いたチューリップの花摘みをしました。 ちょきちょきかざり(1年1組) |
|