最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:77
総数:540666
水泳の学習が始まりました。水に慣れて上手な息継ぎを身に付けましょう。

来拝山登山

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全員登頂しました
山頂からの眺めは絶景です。

朝ご飯タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝ごはんの時間です。
ご飯、パンを選んで食べることができます。
両方とも選んでいる人もいました。
今日の活動は来拝山登山です。

新しい朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝です。
みんな元気に朝の集いをしました。
立山連峰をバックにラジオ体操をしました。

リーダー会議

画像1 画像1
1日の振り返りを行っています。
「班のみんなと仲良くできた。」など宿泊のテーマに沿った振り返りができていました。

キャンプファイヤー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夜の活動はキャンプファイヤーです。
ゲームをして過ごしました。

<理科> 音が出るとき物はふるえているかな?

 今日は、トライアングルを使って音の実験をしました。トライアングルについた付箋が、音を鳴らすとふるえていること、音の大きさによってふるえ方が変わっていることに気付くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カレー最高です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
何回もおかわりして食べました。
お腹いっぱい。大満足です。

野外炊飯

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野外炊飯に挑戦です。
火起こし体験でつけた火を使い、ご飯を炊き、カレーを作りました。
自分たちでつくったカレーは最高でした。

今日の4年生 本探しクイズを行いました

11月16日(火)
 学級活動の様子です。
 本に親しんでもらえるよう、何人かの子が本探しゲームを企画してくれました。
 「あっちだよ!」「本の分類は・・・」
 図書室の本について、詳しくなれました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 工業製品を分類してみよう

 社会科の学習で、身の回りの工業製品を作り方や材料に注目して分類しました。機械工業や食料品工業による製品はイメージしやすいのですが、化学工業や金属工業による製品はまだイメージしにくいようで、「めがねって何工業だろう」、「ものさしにもいろんな種類のものさしがあるな」と考えを巡らせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

作品募集

各種情報

保健室からのお知らせ

GIGAスクール関連情報

安全・安心な生活

大庄だより

富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195