最新更新日:2024/11/18
本日:count up1
昨日:110
総数:557931
11月21日(木)に、学習参観と学校保健委員会を行います。たくさんの保護者の皆様の来校をお待ちしています。

9月22日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】

ごはん、牛乳
いわしの土佐煮、華風和え
豚肉とじゃがいものうま煮

<明日は秋分の日です>
昨日は中秋の名月、まん丸なお月様を見ることができたでしょうか。
明日は、秋分の日です。一般に昼と夜の長さが同じ日と言われていますが、厳密にはちょっとだけずれがあるようです。それは、日の出と日の入りの考えにあります。太陽の上辺が地平線に接する瞬間がそれぞれの日の出と日の入りの時刻になります。そのためで太陽1個分、昼の時間が長くなるそうです。
月も太陽も観察しているととても奥が深く、興味が尽きません。季節の移り変わりとともに月の満ち欠けや太陽の位置などを記録していくのもおもしろいですね。

真剣に聞いています(6年 外国語科)

画像1 画像1
6年生は、外国語科の聞き取りテストに挑戦していました。
CDから流れるネイティブの言葉をしっかり聞き取り、答えていました。

クロームブックを使いこなせ!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合的な学習の時間に地域について考えています。
大庄駅について調べたり、パン屋さんについて調べたり、調べたことを交流する姿も多く見られました。
空いた時間にローマ字入力の練習に取り組む子供もいます。1分間で約50の言葉を入力する子もいました。
クロームブックを上手に使いこなしている3年生です。

しっかり手洗い(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生では、保健の学習で「ていねいな手洗い」について考えています。
感染症の予防には、丁寧な手洗いがとても大切です。
汚れやウイルスをしっかり洗い流す、上手な手洗いを身に付けたいですね。

いち、にの、ジャ〜ンプ(4年 体育科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の体育科で「走り高跳び」に挑戦しました。
ゴムのバーを跳び越えます。
リズミカルな助走から、思い切りジャンプする感覚をつかんでいました。

かげについて「理科」「国語」 3年生

 今日は理科の授業で「お互いにふれないで、かげをつなげるにはどうしたらよいか」と課題を投げかけました。子供たちは、グループごとに考えを交流しながら取り組みました。「かげはこっちにできるから‥」と太陽の反対側にできることに気付き、各グループそれぞれかげをつないでいました。
 さらに、国語の授業の「ちいちゃんのかげおくり」の学習がつながり「かげおくりをしたい!」と子供たちが提案してきました。さっそく、試してみました。空にぼんやり白くうつった自分の姿に、「ほんとうにうつった!」「すごい!」とみんな驚きながら、楽しそうに何回も取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「思い出の風景」の学習の様子です。水彩で色を塗っています。奥行きや立体感を出すために、一色で着色せずに混ぜる色を微妙に変化させたり、水分量を調節したりして工夫して描いています。とても真剣に取り組んでいる子供たちです。

6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「大地のつくり」の学習をしています。顕微鏡で、地層をつくっている物の粒の様子を観察しました。色の違いや形の違い、大きさの違いに注目して観察している子供たちです。

学習発表会に向けて(4年 音楽)

画像1 画像1
画像2 画像2
学校では少しずつできる活動を増やしていっています。
これまで歌を歌うのは我慢をしていましたが、広い場所で換気をしっかりして、間を十分にとることで、歌う活動をスタートさせています。もちろん、マスク着用です。
4年生は、10月末の学習発表会で合唱を披露します。少しでもよい歌声が届けられるようがんばって練習します。

2年生 しおりづくり

 休み時間に、図書委員さんが企画したしおりづくりを行いました。お花や星など、様々な模様やイラストを貼り、自分だけのしおりを作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

作品募集

各種情報

保健室からのお知らせ

GIGAスクール関連情報

安全・安心な生活

大庄だより

富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195