最新更新日:2024/11/22
本日:count up1
昨日:73
総数:423766
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

12月7日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月7日(火)の給食は選択献立で、「コッペパン、牛乳、★魚の香草フリッターかてりやきハンバーグ、アスパラサラダ、ひよこ豆のスープ、★ガトーショコラか豆乳プリン」でした。
写真は、魚のフリッターとプリンです。
好きな献立が食べられるということもあって、子供たちはとても嬉しそうに選んだものを食べていました。

12月7日(火)四方っ子 学習の一コマ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月7日(火)四方っ子の学習の一コマを紹介します。

・6年生は、家庭科の時間にクロムブックを使って、寒い季節のくらし方について調べ、まとめたことをレポートにして提出していました。とても操作に慣れています。
・4年生は、算数科の図形学習の復習を行っていました。平行四辺形やひし形等、ものさしや分度器、コンパスをうまく使って作図しています。丁寧にノートに描いています。
・1年生は、道徳科の話合いをしていました。自分の意見をもって挙手し、みんなの前で堂々と発表していました。成長が感じられますね。

12月7日(火) 3年生「上手になってきました」パート2

 今回は、なわとびグループ2の他に、お手玉、折り紙、あやとりです。それぞれの方法で練習を重ね、成長がみられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(月)の給食

画像1 画像1
12月6日(月)の給食は、「ご飯、牛乳、親子煮、小アジのからあげ、白菜ひたし」でした。
小アジがさっくりと揚げられ、頭から丸ごと食べることができおいしかったです。

12月6日(月)四方っ子 学習の一コマ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月6日(月)2学期の残り3週間となりました。頑張っている四方っ子の様子を紹介します。
・5年生は、家庭科で布に思い思いの図柄を描き、一針一針丁寧に縫っています。
・3年生は、体育科で長なわとびをして、仲間と息を合わせています。
・2年生は、国語科の説明文にのっているおもちゃづくりを実際に作って試しています。
どの学年も、どうやればよいかをよく考え、自分の手や体を使って真剣に学習しています。

12月6日(月)あいさつたすきリレー第17走者スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月6日(月)あいさつたすきリレー第17走者がスタートしました。
2年生はこれが最後のメンバーです。そして、いよいよ4年生が入りました。
2学期も残り3週間。元気な挨拶をして過ごしましょう。

12月3日(金) 6年生 なかよし清掃

 縦割り班での清掃活動が始まりました。一週間の振り返りでは、みんなまじめにやっている、「黙働」がよくできている、などのよかった点が、よくなかった(うまくできてない)点を大きく上回っていて、順調な滑り出しのようです。6年生はリーダーとして、下学年に掃除の仕方を教えるなどよくお世話をしながらがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(金)の給食

画像1 画像1
12月3日(金)の給食は、「ご飯、牛乳、じゃがいものそぼろあん、サンマのショウガ味、ゆかり和え、りんご」でした。
そぼろあんのじゃがいもがとてもほくほくしておいしかったです。サンマもショウガの細切りがついて、いい味のアクセントになっています。

12月2日(木)の給食

画像1 画像1
12月2日(木)の給食は、「ご飯、牛乳、ポークパコラ、添え野菜、カブのスープ」でした。カブやベーコン、しめじなどがたくさん入ったスープは、とても優しい味でおいしかったです。

1.2年生 生活科 おもちゃランドと町探検クイズ

 3時間目に、2年生を1年生教室に招いて秋のおもちゃランドを楽しんでもらいました。ドングリ迷路や、ドングリごま、まつぼっくりのけんだま、たからさがしコーナーがありました。4時間目には2年生が町探検クイズをしました。町探検で学習してきたことを、1年生にクイズで伝えることで、四方の良さを再認識しました。1年生は、2年生のクイズを聞いて、来年の町探検を楽しみにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831