学校日記

あいさついっぱい、優しさいっぱい、ぽかぽか笑顔の四方っ子

  • 4月16日(水)5年生 今日の授業風景(天気について考えよう)

    公開日
    2025/04/16
    更新日
    2025/04/16

    5年生

    5年生は理科の学習で天気について考えていました。天気について知っていることをグループで書き出す学習では、「雲は動いている」「雨の後虹ができる」等、自分の知っていることを出し合っていました。学習を通して天気について新しいことをたくさん知り、さらに興味をもって空を見上げられるといいですね。

  • 4月16日(水)1年生 今日の授業風景(みんななかよく)

    公開日
    2025/04/16
    更新日
    2025/04/16

    1年生

    1年生はみんなでなかよしになるゲームをしていました。1列につながって、1番後ろの友達が鬼に捕まらないようみんなで協力して守ります。前の友達と離れないようしっかりつかまって、楽しそうな歓声を上げながらみんなでゲームを楽しんでいました。

  • 4月16日(水)2年生 今日の授業風景(繰り上がりの足し算)

    公開日
    2025/04/16
    更新日
    2025/04/16

    2年生

    2年生は算数科で繰り上がりの足し算を学習していました。一の位を足して10より大きくなってしまったときどうしたらよいのか、みんなで考えました。最初はうまく説明できなかった子供たちですが、ブロックを使って実際に動かしてみると繰り上がりの仕組みが分かったようで、生き生きと学習に参加していました。

  • 4月16日(水)4年生 今日の授業風景(ALTの授業)

    公開日
    2025/04/16
    更新日
    2025/04/16

    4年生

    4年生は外国語活動でALTの先生と一緒に学習をしました。今年度初めてのALTの先生との授業でした。

    写真を見ながらALTの先生の出身国について話を聞いたり、質問をしたり、逆に質問をされたりして、1時間ですっかり仲良くなれたようです。

  • 4月16日(水)3年生 今日の授業風景(手遊び歌)

    公開日
    2025/04/16
    更新日
    2025/04/16

    3年生

    3年生は音楽科で手遊び歌を楽しんでいました。「茶摘み」の歌に合わせて手を動かしていましたが、曲に合わせて手を動かすので一生懸命だったので、次は歌と手遊びを楽しめるといいですね。

  • 4月16日(水)読書タイム

    公開日
    2025/04/16
    更新日
    2025/04/16

    行事・その他

    スマイルタイムの後の読書タイムです。

    気持ちを切り替えて、静かに集中して読書に取り組んでいます。1年生も読みたい本を選んで、読書タイムを楽しんでいました。

  • 4月16日(水)今日の給食

    公開日
    2025/04/16
    更新日
    2025/04/16

    行事・その他

    【今日の献立】

    ごはん 牛乳

    鶏肉とひよこ豆の甘からめ

    ゆでキャベツ

    けんちん汁

  • 4月16日(水)休み時間の四方っ子

    公開日
    2025/04/16
    更新日
    2025/04/16

    行事・その他

    異学年混じって、仲良く休み時間を過ごしています。1年生を遊びに誘う2年生の姿も見られました。

  • 4月15日(火)1年生 今日の給食

    公開日
    2025/04/16
    更新日
    2025/04/16

    1年生

    1年生も給食が始まっています。友達となかよく楽しく給食を食べています。

  • 4月15日(火)今日の給食

    公開日
    2025/04/15
    更新日
    2025/04/15

    行事・その他

    【今日の献立】

    コッペパン 牛乳

    オムレツ えごまドレッシングサラダ

    焼きそば ポケットチーズ


    コッペパンに焼きそばを入れて、焼きそばパンにして食べる子供たちがたくさんいました。

  • 4月15日(火)5年生 今日の授業風景(run)

    公開日
    2025/04/15
    更新日
    2025/04/15

    5年生

    5年生は体育科で様々な走る運動をしていました。寝そべった状態からスタートをしたり、リレーをしたりしながら走る活動を楽しみました。

  • 4月15日(火)1年生 今日の授業風景(うたをうたおう)

    公開日
    2025/04/15
    更新日
    2025/04/15

    1年生

    1年生は音楽科の学習をしていました。音楽の教科書のイラストから知っている歌を探し、みんなで歌いました。「歌を見付けた人」の先生の問いかけに元気に手を挙げて曲名を答え、みんなで楽しく歌いました。

  • 4月14日(月)4年生 今日の授業風景(学級目標)

    公開日
    2025/04/15
    更新日
    2025/04/15

    4年生

    4年生はみんなで学級目標を話し合っていました。すてきな候補がたくさん出て、なかなか決めきれない様子でした。どんな学級にしたいか、どんな言葉を入れたいか意見を出し合って、みんなで学級目標をつくりあげます。

  • 4月14日(月)5年生 今日の授業風景(会社活動)

    公開日
    2025/04/15
    更新日
    2025/04/15

    5年生

    5年生は特別活動で会社活動(係活動)をしていました。楽しい学級にするためにどんな活動があったらよいか、友達と相談しながら紹介カードを書いていました。

  • 4月14日(月)2年生 今日の授業風景(春の観察)

    公開日
    2025/04/15
    更新日
    2025/04/15

    2年生

    2年生は生活科で春見付けをしました。タンポポやチューリップ等、色とりどりの花を見付けてカードに描いていました。

  • 4月14日(月)4年生 今日の授業風景(春の観察)

    公開日
    2025/04/15
    更新日
    2025/04/15

    4年生

    4年生も理科で春の観察をしていました。虫眼鏡を使って、細かいところまでじっくり観察していました。頭の上、足の下、色々なところで春を見付けていました。

  • 4月14日(月)3年生 今日の授業風景(初めての理科)

    公開日
    2025/04/15
    更新日
    2025/04/15

    3年生

    3年生になり、理科の学習が始まりました。

    今日は外で観察をします。何を観察したいか教室でみんなで話し合い、虫、桜、めだか・・・いろいろな意見が出ました。この後、実際に外に出ていろいろなものを細かく観察しました。色や形、大きさ等いつもとは違う視点で見ることで、新しい発見もあったようです。

  • 4月14日(月)今日の給食

    公開日
    2025/04/14
    更新日
    2025/04/14

    行事・その他

    【今日の献立】

    ごはん 牛乳

    揚げ餃子 海藻サラダ

    肉豆腐 味付け小魚

  • 4月14日(月)1年生 休み時間の過ごし方

    公開日
    2025/04/14
    更新日
    2025/04/14

    1年生

    休み時間の1年生教室です。先生とお話をしたり、黒板をきれいにするお手伝いをしたりしながら休み時間を過ごしています。

  • 4月14日(月)6年生 今日の授業風景(図形の特徴を捉えよう)

    公開日
    2025/04/14
    更新日
    2025/04/14

    6年生

    6年生は算数科で、様々な図形の特徴を捉える学習をしていました。自分で考えたグループで仲間分けをして、紹介し合いました。友達の考えを聞いて、同じところや違うところについて考えたり、グループ分けの仕方を変え直したりしながら、一人一人考えを深めていました。