最新更新日:2024/06/21
本日:count up28
昨日:177
総数:539527
学習参観と児童引き渡し訓練にお越しくださりありがとうございました。

野外炊飯

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野外炊飯に挑戦です。
火起こし体験でつけた火を使い、ご飯を炊き、カレーを作りました。
自分たちでつくったカレーは最高でした。

今日の4年生 本探しクイズを行いました

11月16日(火)
 学級活動の様子です。
 本に親しんでもらえるよう、何人かの子が本探しゲームを企画してくれました。
 「あっちだよ!」「本の分類は・・・」
 図書室の本について、詳しくなれました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 工業製品を分類してみよう

 社会科の学習で、身の回りの工業製品を作り方や材料に注目して分類しました。機械工業や食料品工業による製品はイメージしやすいのですが、化学工業や金属工業による製品はまだイメージしにくいようで、「めがねって何工業だろう」、「ものさしにもいろんな種類のものさしがあるな」と考えを巡らせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブックトーク(1年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書室の中谷先生にブックトークをしてもらいました。「じどう車ずかん」を作るために、乗り物の本をたくさん紹介してもらいました。
 新しい仲間を囲んでクラス写真も撮りました。

みつけたあきであそぼう(1年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 月曜日に新しい仲間が増えました!みんな友達になろうと声をかけたり、いろんなことを教えてあげたり、とても親切に接しています。
 生活の時間には、みんなで協力し合いながら、どんぐりや松ぼっくりを使ったやじろべえやけん玉などのおもちゃづくりをしました。仲良く、作ったおもちゃで遊びました。

1年生 体育で的当て

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育では、ボール投げを行いました。上に投げてキャッチしたり、ボールをバウンドさせてキャッチしたりしました。目線や腰の回し方などを気を付けながら的に向かってボールを上手に投げることもできました。

火起こし2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなとても上手です。
あっという間に火がつきました。

火起こし体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火起こし器を使って火を起こします。
思いのほかみんな上手です。
最初に火をつけることができるのはどこの班でしょう。

お昼ご飯2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おいしくいただいています。
みんな元気です。
おかわりもしました。

お昼ご飯

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
感染症対策をとりながら昼食です。
メニューは何とカレーでした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

作品募集

各種情報

保健室からのお知らせ

GIGAスクール関連情報

安全・安心な生活

大庄だより

富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195