最新更新日:2024/11/26 | |
本日:39
昨日:157 総数:841176 |
11月8日(月) 5年生 県看護協会の出前授業(2)
感染症やけがを防止するために大切なことを聴きました。
1 ルールや約束を守ること 2 規則正しい生活をすること 11月8日(月) 5年生 県看護協会の出前授業(1)
県看護協会の「看護の日・看護週間」事業として、看護の仕事や感染症・けがの防止について、本校5年生が授業を受けました。
11月8日(月) なかよし委員会+整備委員会
なかよし委員会と整備委員会が合同で、元気な挨拶を啓発する「さわやか運動」を今週から始めます。
朝の会の時間に、委員会の子供たちが分担して各クラスに呼びかけました。 11月8日(月) 早寝早起き朝ご飯キャラバン隊(2)
おはようございます。
「夜更かしマン」を元気な挨拶で元気にします! 11月8日(月) 早寝早起き朝ご飯キャラバン隊(1)
おはようございます。
今朝、国立立山青少年自然の家の「早寝早起き朝ご飯キャラバン隊」が、大久保小学校にやってきました。 「夜更かしマン」は、子供たちの挨拶で元気になります。 11月6日(土) 育成会資源回収(4)
育成会の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
子供たちもがんばりました。 11月6日(土) 育成会資源回収(3)
続きです。
11月6日(土) 育成会資源回収(2)
続きです。
11月6日(土) 育成会資源回収(1)
晴天の下、育成会の第2回資源回収が行われました。
子供たちも参加しました。 11月5日(金) 交通安全
昨日の朝、岡山県で青信号で横断歩道を渡っていた園児2人を含む4人の歩行者が車にはねられる痛ましい交通事故が起きています。登下校中の児童に車が突っ込む事故は全国で起きています。今年8月には、富山市において路側帯を歩いていた児童が後ろから来た車にはねられ、意識不明の重体となる交通事故が発生しています。
交通ルールを守っていても事故に巻き込まれる世の中です。また、本校前の横断歩道でも一旦停止しない車をよく見ます。子供自身が自分の身は自分で守る安全意識・危険回避力を身に付ける必要があります。 本日、かけがえのない命を自分で守るため、次の2点について全体指導と学級指導をしました。 ★たとえ青信号であっても、横断歩道であっても、必ず左右を見て安全かどうかを確認すること ★うつむいて歩かないこと、顔を上げて周囲の状況を確認すること また、黄色の安全帽子をかぶって登下校する理由は、遠くからでも運転手に児童の存在に気付かせるためであり、危険回避の一つの方策です。 ご家庭でも、交通安全についてお話をしてあげてください。 |
|